プロ野球スピリッツ2014 ペナントモードの強さ

ちょうど良い強さが見つかりません。

おまかせ だと、投球99 打撃0 とゆー分けのわからない事になってます。

攻撃だと「つよい」がちょうどよくて、 守備は「ふつう」がちょうどよいです。

通しで「ふつう」だと、打ち過ぎて20-1くらいになると思います。

逆に「つよい」で通すと、4-8とかで相手クローザーにセーブがつくかつかないか丁どの点差で負けます。※先発投手に抑えられても、リリーフ投手が打ちやすいタイプだと逆転したりできますが、こっちのリリーフが打たれて、やはり負けます。

ちなみに私は阪神・岩田、横浜・三浦、中日・山本昌、岩瀬、巨人・杉内…といった、変化球を中心に投げる投手にめっぽう強いですが、阪神・メッセンジャー、中日・大野、巨人・マシソンといった速球派投手は苦手です。

ちなみに一番苦手なタイプは球速が速くて、決め球がキレッキレな投手です。

ヤクルト・バーネットのカットボールと中日・山井のスライダーは無理です。

あと、まぁ、前述のように「つよい」でも相手の投手次第では打てますが、こちらも打たれるので、勝っても13-10とか完全な打撃(空中)戦になります。

いわゆるひとつの、「お客さんは喜ぶけど、最悪の勝ち方。」と呼ばれるような弱いチームの象徴のような勝ち方です。

理想は3-0とか2-1とか投手戦から少しずつ点を取る、神経を使う試合がしたいです。

どうせカツなら、10-8とかばかりより、3-1で勝つほうが「強いチーム」っぽいじゃないですか。

考えたのは、攻撃では「つよい」にして守備では「ふつう」にしてやると、きっと良い試合ができそうですが、攻守で難易度を変えるのが面倒です。

何か良いアイディアありませんか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。