オフ会で知らぬ人と対戦やったんですが
軽くリングアウト的に飛ばされました。(確か瞬の鎖のほうのサポで
その後壁につかまったんですが・・・その後ガード崩し連発
俺のデッキにはホボ全部リナリー2など回避用や出の早いサポは入ってなく
何回もリングアウトくらいました
こういう状況ならどう対処出来るでしょうか?
軽くリングアウト的に飛ばされました。(確か瞬の鎖のほうのサポで
その後壁につかまったんですが・・・その後ガード崩し連発
俺のデッキにはホボ全部リナリー2など回避用や出の早いサポは入ってなく
何回もリングアウトくらいました
こういう状況ならどう対処出来るでしょうか?
カッセット
2007年12月13日 21:26:28投稿
もし攻撃サポがあるなら、それを使って安全に復帰しましょう。
空中発動可能の攻撃サポがあるなら、崖につかまっているときにそのサポを発動して、相手に攻撃しながら復帰しましょう。(使えないものもあるので注意。)
乾3や斬馬刀が便利です
出が速い地上サポがあるなら上りながら発動が一番読まれにくいのですが・・・
グレートマッチョ
2007年12月13日 23:06:20投稿
冗談はおいといて・・・と
普通なら佐ノ2やハオ3、乾3ですね。
むかっ腹がたったなら回りこみ起き上がりでJ3や瞬2をセッティングすればいいと思います。
あ、気になったのですがリングアウトありのルールなんですか?
それとガークラ連打なら隙が大きいので何とか復帰できません?
IZ
2007年12月17日 19:41:43投稿
がけに行かないというのも作戦だと思われます。
サクラやカカシのガード崩しは強いですね…
攻撃的に攻めてみるのもいいかもです。
REDC
2008年01月28日 15:05:06投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。