ウイニングイレブン2014を買い、 マスターリーグオンラインをしていて思った ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ウイニングイレブン2014を買い、 マスターリーグオンラインをしていて思ったのですが、

自分よりもランキングの高いユーザーとは戦いやすいのに、低いユーザーとだとパスを受ける選手の動きが悪かったり、球ぎわが弱かったりして戦い難い気がします。


毎回ではありませんが、そう思います。


皆さんはどう思いますか?

回答(1)

自己解決しました
エフェクトですかね

僕は2013のMLOレート1000でしたが毎回エフェクトと戦ってましたねw

2014はやってないのでわかりませんが多分エフェクトですね。

自分よりレートの低い相手だと自分の選手が全くボール追わなくなったりセカンドボールがすべて相手にいったりしますね。

後は時間で終了間際に点が入りやすくなったりします。

キーパーが神セーブ連発したりとかw
エフェクトで調べてみると
その通りだと思います。

エフェクト機能で冷めました。
pkを取られ安かったり、相手選手追わなかったり、空中戦勝てなかったり酷すぎます。

もちろん、自分にプラスに働くこともありますが、レートが自分より400も上のユーザーに前半だけで3得点してしまったりと
あまりにも酷すぎて...


あぁ、愚直ってすみません。
回答本当にありがとうございました。