既出でしたらスミマセンm(_ _)m
業物と研石高速は切れ味を維持し続けるスキルですが、
実際使うとすると業物より他のスキルを発動した方が良い場合があるのではないでしょうか?
(ランス系ならば武器をしまうのが遅い為有効だと思いますが、
他の武器だと遅くはない為短い時間で切れ味を回復させられるので)
やはり価値感の問題なんですかね?
ですが研石高速はどの防具でも楽に発動可能なので、ランス系以外は他のスキルを発動した方が効率的に良くなると思うのですが…
早く討伐したい時や紫ゲージが少ない武器に発動するもんなんですかね?
長文失礼しました
焼き芋の端っこ
2009年08月22日 22:02:16投稿
研石ではなく砥石(といし)ですよ。
では本題に。
自分もどっちをとってもいいと思いますが、例えば斬れ味が紫でないと弾かれる相手。斬れ味が白になり、そしてすぐさま研ぐ・・・というのは非効率的かと。相手が転倒などをして攻撃のチャンスなのに、白になって弾かれて攻撃が出来ないこともあるかと思います。この場合は業物がいいと思います。
次に、斬れ味が青程度でも弾かれず、またそこそこ攻撃の間隔が長い相手。
確かに、斬れ味によるボーナスは斬れ味が下がると同時に減ってしまいます。ですがあまり弾かれず、間隔が長い相手ならば他の攻撃スキルをつけた場合の方が強くなる可能性があります。
この場合は砥石で。
自分はこう考えています。しかし大剣の場合はあまり考えませんがね。斬れ味があまり落ちないので。
SKEITH
2009年08月22日 22:18:08投稿
今まで間違えた読み方をしていました(^^;)
ではどちらしか発動出来ない場合は
硬い敵→業物
その他→砥石高速
ということでしょうか?
正直バサル,グラビ以外は部位破壊を意識しない限り白ゲージなら弾かれないと思いますが
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。