WIFIでスタート直後にサンダーで連続攻撃されることがあるんですけどあれって一体何ですか?
| メーカー | 任天堂 |
|---|---|
| 発売日 | 2005年12月8日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| 通信モード | DSダウンロードプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
| JANコード | 4902370512663 |
前 1 位
前 2 位
前 4 位
前 3 位
前 5 位
さふら
2007年08月20日 21:04:12投稿
いわいる、改造Wi-Fiっていうやつですよ。
友達同士で無い限り、無理に電源落としてますよ。
ダーツグリム
2007年08月21日 03:21:19投稿
おそらく、相手プレイヤーが外部機器などを使用してきたのだと思われます。
外部機器は、通常出来ないことなどが出来てしまう改造機器です。
そういうプレイヤーと出くわした場合は、データがバグってしまったりするかもしれないので、
電源をきったほうが良いと思われます。
(他にも、外部機器を使用すれば、通常Wi-Fiでは使用できないコースを選んだり、通常プレイでは出せないスピード
を出したり、3周でゴールのはずが、相手だけ1周でゴールしたりする改造を使用してくる相手もいたりします。)
賞金稼ぎモッチー
2007年08月25日 09:00:01投稿
あーゆう馬鹿にあったらすぐ電源消す!
きみどりうし
2007年08月31日 13:13:11投稿
そういう人にあったら、「荒らし」と一緒なので無視するか、電源を切ったほうがいいと思います。
わたわ☆
2008年01月19日 18:17:45投稿
自分のマリカーが壊れるかもしれないので切ったほうがいいです。
カデット
2009年06月02日 13:26:03投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。