Wミッションを受け取る際、やらなければならない条件はなんですか?
例えば 必ずレンジャーベースで記録をおこなっているかとか?
あ、でもこれは例ですので・・・・実際はどうゆう条件ですか?
それと僕、中三です!もう大人なのにポケモンの事で店に行くのはちょっと恥ずかしいです!
どうすれば良いでしょうか?
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2006年3月23日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4902370512939 |
なおすけ
2006年07月10日 17:37:13投稿
どの場所でセーブしていてもかまいません。
どこまで、ゲームを進めなさい・・・という規制もありません。
(ただし、ソフトに入れてもらったWミッションをプレイするためには、1度シナリオをクリアしていることが条件になります。)
ポケモン・ファンは、たいへんに広い年齢層にわたっています。
私は、おそらく投稿者さんの御両親さんよりも年上ですが、平気でWミッションを受け取ってきました。笑
娘は大学生で、大のルカリオ・ファン。映画も見に行くことでしょう。
息子は、社会人(高校の先生)。学生さんとポケモン・バトルをやってのける名物教師です。
大丈夫、世の中、広いです。
中3のポケモン・ファンなら、普通ですよ。
ルンタン
2006年07月19日 20:57:49投稿
エンティングまで進めておかないといけないようです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。