PSP2000のことですが、 5.50からバージョンアップができなくなってしまい ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PSP2000のことですが、
5.50からバージョンアップができなくなってしまいました。
システムが不正です。 ってでて
改造して元に戻そうとしたんですが
5.50GNE-D3が開けなくて
起動できませんデータが壊れています。
となっています。
完全に詰みなんでしょうか
誰か、治す方法をお願いします。
報酬少なくてすみません(>_<)

回答(1)

1.vsh menuを開いてUSB Deviceのところをflash0にする

2.PCとPSPを繋ぎUSBモードでPSPの中を見れる状態にする

3.vshフォルダの中にあるetcフォルダを開き中のversion.txtをダブルクリックで展開

4.version:9.90となってる数値を5.50に直して上書き保存

5.USBモードを解除してPCから外す

6.アップデートで終わり

※flash0の中にあるファイルやフォルダを1つでも消せば起動できなくなる可能性があるので気をつけてください。

※これで駄目ならパンドラバッテリーとマジックメモリースティックでOFWを強制的に上書きするしか無いです。