PSPの薄桜鬼でオトメイトを知り、猛獣使いと王子様シリーズ、薄桜鬼シリーズ、十三 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PSPの薄桜鬼でオトメイトを知り、猛獣使いと王子様シリーズ、薄桜鬼シリーズ、十三支演義シリーズ、十鬼の絆シリーズをプレイしました。 カズキヨネさんが好きなのですが、緋色の欠片ポータブルは面白いですか?

あまり長かったり複雑な機能だと飽きてしまうのですが、プレイした皆さんはどうでしたか?

感想を教えて下さい。

宜しくお願いします!

回答(1)

個人的には、「緋色の欠片」はオトメイトさんの中で一番「ストーリー+ときめき」が両立された秀作だと思っていますが、万人にはお勧めし難いです。

>>複雑な機能
・・・はないです。普通のノベルゲーム。
猛獣使いのようなモフモフ、十三支演義のようなボタン押しすらない普通のノベルゲーム。

>>あまり長かったり
長いです。
「薄桜鬼」以上に説明的で回りくどく、おまけに日本語間違いがとても多い(笑)
文章もスッキリとせずやたら長い。読みづらさでいえば乙女ゲームナンバーワンw


その他人を選ぶかもしれない要素:

●ファンタジー色が濃い
⇒独自の設定/世界観/用語が多数登場するので、特殊設定に理解があり、自ら世界観に飛び込み浸れるような思考のユーザーでないと合わない。
同じファンタジーものでも、近年のオトメイトさんは薄っぺらい”ナンチャッテ設定”の作品ばかりなので・・・、「ファンタジーってあまり好きじゃない(読んだりプレイしたりしてない)かも?」という人は注意したほうがいいかも。

●正統派
⇒一昔前の作品なので、キャラクターが正統派です。
近年はネタ勝負のドきつい設定キャラが流行傾向にあるので、バリバリの現代っ子だとキャラ萌えしづらいかも。

アクセス数の多い裏技・攻略