HGSSはセーブデータが消えやすいというのは本当でしょうか?
100時間超えると危ない、ポケウォーカーやGTSなど通信は危ないと聞いたんですが。
100時間超えると危ない、ポケウォーカーやGTSなど通信は危ないと聞いたんですが。
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2009年9月12日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370517903 |
他のバージョン | ポケットモンスター ハートゴールド |
スート
2009年11月04日 10:18:08投稿
が、大体の証言者がこれと言った情報もなく乗せ、しかも改造したり吸出しをしている奴が結構いるようなので、デマの可能性が高い。
おそらくだが、HGSSはいわゆるマジコンへの対策として吸出し対策にかなり力を入れている。
そのシステムがハンパではなく、今までの吸出し機ではHGSSデータをバックアップもできないのだが、それを無理にやろうとしたやつがデータが消えたということは聞いた。
なのでおそらくはそれが理由。
現状、どれも確実性がないのが事実。
念には念を入れるなら、Pt買って大事なポケモンは移しておくのをオススメする。
ポンノスケ
2009年11月04日 10:40:35投稿
一応大事なのはプラチナに移動しました。
お答えありがとうございました。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。