GT6でルーフBTRに乗っていますが、とても乗りにくく悩んでいます。乗り易くする ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

GT6でルーフBTRに乗っていますが、とても乗りにくく悩んでいます。乗り易くするセッテがあったら教えて下さい!

回答(3)

自己解決しました
車重バランスを先ず考えましょう 50:50で考慮して車高低めにリア固め、フロント軟らかめのサス(スプリング、ダンパー等)にしキャンバー1?3程度の角度をつけるとコーナリンググリップがある程度確保できます(0でも問題なし) RR車特有の「お釣り」を軽減するのにリアの足回り強化を取ると良いかと思います GT5でこのセッティングを見出しGT6でも同様の環境下で現在使用してます(仕様は異なりますが) タイヤをSSで走行しスキル音が出ない(コーナリング時)程度にサスペンションチューンを施して見ましょう殆んど音が出ない程度の時こそ旋回性の良い乗りやすい車になってるかと思います MR車も同様のチューンで使用してます 参考までに。
ありがとうございます!
この車は難しいですよね?
曲がらない、かと思えばリアがコーナーで吹き飛ぶ。
難しさならストラトスといい勝負…

ありえないくらいのリアヘビー車なので、とりあえずフロントにバラスト乗せる。
ブレーキバランスも、フロント寄りにし過ぎるとキツいかもです。
あとは、リアのキャンバーを上げる、
LSD減速側を上げる等…

もう、そういう車だと割り切って乗るしかないと思います。
ただ、上手く乗れると速いですし、オンライン等では目立ちます(笑)
ドリフトですか?
それともグリ?

あと、具体的にどういうふうに乗り辛いかも教えて下さい!