GE2rbのDLCの紅蓮のオロチ、勝てる気がしません。自分もNPCも全員ふんばり ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

GE2rbのDLCの紅蓮のオロチ、勝てる気がしません。自分もNPCも全員ふんばりつけても全滅しました。 装備はロング、ブラスト、タワシで行きましたが、攻撃が早いのでバックラーとかの方がいいですかね?
最低限これは絶対にいるというスキルとかも教えて欲しいです。
自分は受け渡しバーストとふんばり、HPスタOP強化等で挑みました。
奴の弱点は雷ですよね?

回答(5)

正式に確認したことはないけど、
ボクは紅蓮のオロチは氷に弱いと思っています。

「ペンタバレット×ブラスト×ブラットレイジ」が最強、
40秒くらいで倒せるので、盾は何でもOK

近接がロングなら、ブラッドアーツは「IE零式・斬」
ブラストは「キチェルカ 醒」か「リインフォース」
できれば+30で

有効スキルは「銃攻撃力」「B銃攻撃力」「トリガーハッピー」
「節約」「オラクル(7以上)」「ハイドアタック」「パイロマスター」、

リンクサポートは「バースト0,2」「氷属攻↑0?2」(検証不十分)

戦闘開始と同時にブラッドレイジを起動して、
上二つと下二つの計4つの制約を選ぶ

敵に見つかる前にペンタバレット打ち込んで
一撃で制約を完遂できるようにして、発動後はバレット連射。
上記の条件でブラッドレイジを発動すると、
射撃でOP減らなくなるから撃ち放題

あと、バレットのレシピは以下
「1
ボタン押したら 0° 95° 0°
S 装飾レーザー:直進/極短


1と同時に 120° 0° 0°
S 装飾レーザー:追従回転/狭い


2と同時に ?35° 0° 0°
S 装飾レーザー:追従回転/広


3と同時に 115° 0° 0°
S 装飾レーザー:追従回転/広


4と同時に 65° 5° 0°
S 装飾レーザー:湾曲/手前で


5と同時に 30° -85° 0° 抗重力弾
LL 放射:放射(追従):通常


ボタンを押したら -120° 0° 0°
S 装飾弾丸ん:回転/狭い


7と同時に 0° 0° 0°
M 球:その場で静止/通常 」
(´・ω・)弱点は氷な。
盾は何でもいい。
NPC少ない方が闘いやすいよ。

ランク15神機強化+30と、強スキルガチガチにしとけばハナクソだ。
事前準備
・クロシロ等の汎用銃身、または氷◎付の数値の高い銃身を+30に強化済み
・スキル関係:トリハピ、節約、銃攻撃力、(B)銃攻撃力、ハイドアタック、パイロマスター、オラクルとスタミナが150になるようにする。
・リンサポ:氷属攻↑ 0?2、フルバースト 0,2
誓約は暴走率900%以上になるように選択。(黒BA誓約を含む。結合崩壊と捕食は外した方が安定する。誓約例は下記に記載。)
ハイドペンタが1、2発当たればBR発動するので、ペンタ連発する。
なお、飯ダッシュされるとBR時間内に倒せない場合も有る。

・ペンタ横向放射:GE2時に荒神薙という名前で動画公開され、別の人がGE2RBで大蛇抹殺斬という名前にして動画公開していた。
荒神薙か大蛇抹殺斬でググれば1ページ目に出てくる。

ちなみに即落ちメテオやホーミングメテオを使って動画UPしてる人も居る。
どちらのバレットも「紅蓮のオロチ バレット」でググれば1ページ目にウェブ記事あるから、ペンタで駄目だったら、メテオにするのも良いかも?
メテオ戦法にするならパイロマスターをボムマスターに変更して下さい。
ペンタ、メテオバレットの識別無はマルチ向きでは無いので、シングルまたは友人等との内輪でのプレイのみの使用にした方が良い。
識別付にしても視界が悪くなると嫌がる人はいるけど。

神機暴走率が高いほど攻撃力が跳ね上がる。
・近接攻撃が神機暴走率分強化(暴走率140%なら40%UPの攻撃スキル扱い)
・バレット、通常IEの消費OPが神機暴走率(%)x0.1だけ軽減 「レルネーの沼」での誓約例(神機暴走率の計算は全て乗算)
紅蓮のオロチ(149%)+追撃の誓い(20%)+追撃の誓い・絶(70%)+ジャックの獣(ハンマー黒BA 神殺の誓約:60%)+英雄達の決意(90%)=149x1.2x1.7x1.6x1.9=924%(端数は切り上げにする)
※捕食と結合崩壊の誓約は外している。
上記の誓約を達成すると
・近接攻撃が824%UPの攻撃スキル扱い
・消費OPが924%x0.1=92軽減
トリハピ+節約+オラクル自動回復などのスキルが揃っていれば、BR発動時間内はバレットの消費OPが200程度ならOPがほぼ減らなくなる。
今の所、ベジットへの素材に帰ってきたベジータが設定されているので、またコラボするつもりはあると思います(コラボの目処が立たない場合、既存の進化素材に置き換わる為)


タイミングとしては、復活のFのDVD/BDの発売に合わせて来そうな感じはします
そうしたらガチャにビルス様が追加されそうな予感もします、TVでも出てますし
ついでにフリーザ様が金色に進化できる様になれば嬉しいんですけどね
ウーブの究極進化がまだなので再コラボはあると思いますが、今発表されてるコラボ企画やガチャイベントが結構あるので、すぐには来ない可能性が高いです。

新しいアニメシリーズも放送が始まったので、もしかしたら新しいダンジョンを作っているとも噂されています。

その辺の情報は憶測でしかないけど、多方面から期待されているので、このまま二度とコラボはやらないという事はないと思われます。