今までFIFAは11?14までずっと購入して主に監督キャリアを中心に遊んでいました。 まだ15は購入していないのですが、今までの傾向からしてキャリアモードの選手の成長が年ごとによってかなりまばらだと私は感じています。(たとえば11や12は成長しにくく、13は成長が早い。14なら成長は13より少し遅いぐらいだがGKがなかなか成長しないなど)
なので今回の15はどのように成長のバランスがとられているのでしょうか?また、選手の衰え方は今までと一緒で30から一気に落ちる感じなのでしょうか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。











ゲスト 2014年11月22日 17:21:31投稿
うちのチームに20歳ぐらいで取ったSBがいますが彼は獲得以来OVRが1すら上がっていません。
一応伸びしろがあるようなんですが9年目の現在も全く成長していません。
というように右肩上がりで伸び続ける選手、上がって一旦止まってまた伸びる選手、いったいいつ伸びるかわからない選手など様々です。
なので、27ぐらいで衰えてる選手もいれば30半ばでもまだ成長する選手もいますね。
ゲスト 2014年11月24日 10:14:59投稿
自分のやってみた感覚としては14よりも若干成長が遅いかと。
衰えについては、
30歳を過ぎてもポテンシャルがある選手(例えばジェラードなど)
はすぐには衰えず、しばらく活躍してくれます。
ゲスト 2015年03月25日 20:40:26投稿
苦戦はしません。楽勝です。
否定ではありません。楽勝ですから。
私はコード7取得考試も一発で残り継戦力12でクリアしました。
(それも稀少度1のクラレカッツェ使用で)
「しかしながらその私が最後のコード7任意、コード8で苦戦中。まず、攻撃力が低すぎるため時間切れになる(40分で継戦力尽きるか?45分で終わる)。現在武器強化中。味方のレベル8→10」
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。