A、5V(もちろん攻撃以外です) 臆病 B、4V(HP、特攻、特防、素早さ) ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

A、5V(もちろん攻撃以外です) 臆病

B、4V(HP、特攻、特防、素早さ) 防御個体値22 めざ氷70 臆病

これら二匹が生まれたのですが、努力値振りや技構成はどうするべきでしょうか?
ブラック・ホワイトにまだ慣れていないので、調整とかもまだ曖昧で…


Bの方は、スカーフ型で素早さ176振り(130族抜きを抜くため)でいきたいと思っています

回答(2)

ベストアンサー
5Vの方は普通にCSぶっぱでいいかと思います。
シャンデラはシャドボ文字エナボが重要な技で、めざパがないならばサイコキネシスやオーバーヒートなどを入れておけばいいかと。

問題は下の方なんですが
まず臆病にする意味がほとんどありません。臆病にして余る努力値を耐久に割いてもそれほど確定数は変わりませんし、控え目でオバヒや文字の火力を上げてHP振りする方がどう考えても有利です。(もちろん抜き調整などする必要はありますが)
130族抜き抜きもないとは言えませんがラティオスやゲンガーという強力なポケモンを意識した110族抜き、
トルネロス・ボルトロスなどを意識した111族抜き、
アグノムなどを意識した115族抜きなどしておけば努力値がその分耐久に振れるのに
今のご時世130族抜きをしているポケモンが果たしてそう多くいるのかどうか。
もちろん有名な調整ではありますしそれでも良い時は良いでしょうが、
シャンデラの魅力の一つである耐久を最大限に生かせる振り方はほかにあると思います。
ただ同族最速スカーフには弱くなるので全振りなどもありっちゃありです。
その場合相手を一撃で倒す事が大前提になりますが。
回答ありがとうございます

Bの方はAの個体値狙いで厳選してた時に偶然生まれたものなので臆病となってます


130族抜きを抜こうとしたのは、やはり目安にされることが多かったからです
極振りで、145族や同じ様なスカーフ型を抜くよりは、耐久に振った方がいいのかなと思いました
何分、3年ぶりのポケモンですので環境に慣れてなくて…


Aの方はオススメの持ち物とかありますか?
自分的にお勧めは115族抜き抜きですねー
最近では割とメジャーな調整かと思われます
ただそれより先のポケモンは狩れなくなるのでパーティと相談です

Aの持ち物は風船や各種ジュエル 耐久に不安があるなら襷がいいかと