8月になり毎日 昼にカマキリを探しに来ていますが 見つかりません。花の上にいる ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

8月になり毎日 昼にカマキリを探しに来ていますが
見つかりません。花の上にいるのは どんな風にいますか?
かたつむりのように近づいたら、さっと逃げますか?
それとも、てんとう虫みたいにブーンと逃げますか?
どのように存在するのか知りたいです。

回答(3)

ベストアンサー
私も最初なかなか見つからずに苦労したよ。
花の上で、緑というよりは茶色っぽいカマキリがくるくる動いているの。
ちなみに、ハナカマキリは見つかったのかな?
もし見つかっているなら、動きはカマキリも同じような感じだよ。
カマキリもハナカマキリも近づくとブーンって飛んで逃げていくの。
よ〜く見れば見つけられると思うから頑張ってね。
(日に寄っては全然出てこない日もあるし、どんどん出てくる日もあるんだよねぇ。)
ブーンと逃げると思いますよ
AAAAAAAAA
あまりうごかないのであまりきずかないと思います
ブーンと 逃げます
白い花を植えとけば わかりやすいと思います