6Vメタモンを交換してもらったのですが。 6Vメタモンで他のポケモンを作る時に ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

6Vメタモンを交換してもらったのですが。
6Vメタモンで他のポケモンを作る時に
6Vポケモンはできないのですか?
どうしても3Vまでしか作れないのですが。
できるなら作り方を教えてください。

回答(2)

確か個体値は親からランダムで2つ?受け継ぐので6Vを作るのは相当運がよくないと無理ではないかと
個体値の遺伝は両親の個体値から合わせて最大三つのみ。
当然かならずメタモンから受け継ぐわけではないので、メタモンでないほうの親がV無しなら子供もV無しの可能性がある。

で、運がよくてもメタモンから三つ遺伝なので、3Vの確率は高い。
6Vが出来る確立は、メタモンから三つを受け継ぎ尚且つ、ランダム決定の個体値が31にならないといけない。

ランダム決定が三つというだけでも、31x31x31の29791となり、かなり低い確率。
それに加えて個体値遺伝も100%ではなく、さらには性格遺伝も石を使っても50%。
特性も二種以上ある場合で粘りたいならさらに50%。
6Vポケモンはこの糞ったれた確率を粘れる奴しかできない。