1戦目は楽でしたけど 2戦目はワザップに乗ってるのとかやっても 弾の支援と弾 ...

  •  嵐4
  • 2010-06-20 14:29 投稿
  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

1戦目は楽でしたけど
2戦目はワザップに乗ってるのとかやっても
弾の支援と弾そのものが無くなって核を撃たれてしまうんでけど…
ここに載ってるの意外でなんかありませんか?

(なるべく批判はやめてください)



回答(3)

ベストアンサー
FIM-43
カールグスタフM2
M60

のレベルを上げておきましょう。
回復適当
支援補給

狙う所はポッドではなく脚の関節部分(脚の色が変わっている所)を基本的に狙っていきましょう。

電磁パルス→マシンガンに持ち替えて攻撃(この時はどこでも攻撃してもいい)

核発射→慌てずにミサイルの残りの弾をみて足りないと感じたら補給←予め要請しておくのもいい

ドリルミサイルがうっとしいならC4を何個か設置しておきましょう←C4にドリルミサイルが向かっていくので

時間がかかっても一応この装備で勝てます。
装備は、バトルドレス・カールグスタフ・RPG7・マシンガン・支援砲撃マーカー・支援補給マーカー・回復系アイテム・マテ茶です。 次に戦い方です。核発射シーケーンスになったら核ミサイルが入っているナガ〜イところにミサイルをいっぱい当ててください。すると体制を崩しますそしたら出来るだけ格納庫の方に行って海じゃない方(ミッションが始まって左)側で戦います。その後にミサイルでピースウォーカーの足を狙います。四本壊れたらウェイポンコンテナを攻撃します(ドリルミサイルなど撃ってくるところ)壊したらAIポットを攻撃します。電磁パルスをを使ってきたらピースウォーカーの丸いところをマシンガンで攻撃します、すると電磁パルスが小さくなっていきます消えたらピースウォーカーがひるみますそこにミサイルを撃ちます。脚部モーターチャージと言ったら格納庫の隙間に入りますすると、攻撃をくらいません。見ずらくてすいません。 
無限バンダナがないなら自分はPKMとカールとLAWで行きカールは弾を2、3発残します。核発射に入ったらAIに向けてロケランを撃つだけです。敵はライフが残り4個になると2回連続で核発射体制に入ったりいつもよりたくさんロケランを撃たなければ核発射をやめません。ですので残り4個になったらロケランはあまり撃たない方がいいです。
無理なら誰かに手伝ってもらうといいと思います。がんばってください。
とりあえず書かれてない事だけ……

まずロケランの残りの弾薬数は常に把握するようにしましょう。残りの弾薬が4発になったら先に補給しておき、撃ち尽くしてから拾ってください。4発ほどないと核発射シーケンスを止めるのは困難です。その時狙う場所は皆さんの言うように核ミサイルポッドを狙いましょう。この時だけその部位の被ダメージ量が増えます。
足を狙う、とありますが、正確には足の2関節目(上から数えて)です。そこがダメージが通り易く、レプタイルポッドよりは狙いやすいです。
Sマインはピースウォーカーの下に入るように移動すれば高確率で避けれます。
踏みつけは、直で当たることは少ないですが、風圧が面倒です。ピースウォーカーが振り下ろしてくる直前に微弱にですがピースウォーカーの体が持ち上がるので、そのタイミングでローリングすると大体風圧を回避できます。ジャンプからの着地で発生する風圧の回避タイミングは慣れです。
自分から言えるのはこんなとこです。頑張ってください!