1年半ぶりにエメラルドを最初からやります。 で質問がありますが・・・最初はどんな ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

1年半ぶりにエメラルドを最初からやります。 で質問がありますが・・・最初はどんなポケモン育てたほうが後々使えるようになります?? 教えてください!!  一応俺の頭の中では、ミズゴロウ、ラルトス、キノココあたりは決まってます。 ミズゴロウとキノココはバトルフォロンティアで使えるような気がするので・・・まぁ皆さんの意見聞かしてくださいm(。。)m

回答(2)

ベストアンサー
ラグラージは
メリット

・弱点が少ない

・「だくりゅう」が強力
・地震で、ダブルバトルの時、見方を飛行にさえすれば、かなりの強さ。通常時でも強い。
使えると便利
・「なみのり」「ダイビング」「穴を掘る」などの便利技も覚えられる
というメリットがありますが、
デメリット
・草タイプに対抗できる技が極端に少ない
という大きいデメリットもあります。(だからこそ飛行タイプと相性がいいのですが)
まあ、僕は晩成型のキモリですが。
キモリはかなりお勧めです。
キモリ一本で大分先まで進めます。(ただし、ほかのポケモンと併用する場合、序盤は使えません)
まず、「リーフブレードが強力」、「すいとる で、回復の手間が少し省ける」、「ギガドレイン を覚えられる」
との利点があります。
我慢できないのなら、そのままキャンセル無しで行けばいいし、キノコでリーフブレードを取り返すなら、キモリのみ46(ぐらい)でギガドレインを覚えさせて、キノコでリーフブレードなどを覚える、という手もありますので・・・。
リーフブレードは、急所にも当たりやすく、命中100、威力70なので強いです。
そして、技を
・リーフブレード
・ギガドレイン
・じしん
・お好みで。(僕はドラゴンクロー)
にしたらかなり強い。
そして、後半に熟すので、
「やっとできた〜!」との快感があります。

そして、アチャモは、早熟型で、強すぎなので、あまりお勧めではないかも。(面白くない。っていうか、強力な技をレベルアップで覚えすぎて、覚えた時の快感がすくない。)
アチャモはやったことないのでしりませ〜ん

ラルトスは、ミツルと被るという理由(意味不明)で使う事は少ないです。まあ、防御もHPも少ないので、序盤は結構疲れます。
けど、瞑想を覚えた時点で、かなり使えるようになります。
即効型で。悪が出たら、もったいぶらずに交代。どうやっても敵いません。

キノココは、ミズゴロウを選んだときのみ選びましょう。(タイプが変わるから)
まあ、がんばれ
かなり後半になりますが、タツベイを最後まで育てるとかなり役に立ちます
バシャーモはこらえる、きしかいせい、ジュカインはかみくだくを、覚えさせられないのが痛いですね。ラグラージのミラコーはバトルフロンティアでは使いにくく必要ないので、ラグラージから始めればいいと思います。ラグラージは平均的に能力を使うことになるので、努力値を決めなくても、そこそこ強くなる利点があります。ただし、突起した能力がなく水タイプやノーマルタイプなどのガチンコ勝負では勝てないので、使いにくいことには変わりないかもしれません。
キノココは最初始めてからでは、きのこのほうしを覚えさせられないと思うので、厳しいかと。キノココのままレベル50を超える必要があります。
ラルトスは努力値を決めてから育てるべきですね。まあクリアした後、きのみを使って下げればいいんだけど・・・。