1、手紙を10通用意。
2、用意した手紙に増やしたいものを付ける。
3、セーブ(スタートorベット
4、関所で門を開け、閉める。
5、役場で手紙を全て保存(増やしたいもの付き
6、保存が完了したら、もう一度手紙を保存したいを選ぶ。
7、その後、記録中に、右下のクルクルが、4回転目に突入したらブチギリ。
8、手持ち、保存欄の両方にあれば成功。
これって本当にできるんですか?教えてください!
2、用意した手紙に増やしたいものを付ける。
3、セーブ(スタートorベット
4、関所で門を開け、閉める。
5、役場で手紙を全て保存(増やしたいもの付き
6、保存が完了したら、もう一度手紙を保存したいを選ぶ。
7、その後、記録中に、右下のクルクルが、4回転目に突入したらブチギリ。
8、手持ち、保存欄の両方にあれば成功。
これって本当にできるんですか?教えてください!
xkisix
2006年04月13日 14:56:26投稿
ですが、データが消える可能性があるのでお勧めしません。
もしデータが消えてしまってもいいならやってみてもいいでしょう。
僕はデータが消えた人を知ってるのでせっかく例えば玉座が10個あったとして、全部一気に裏技に使ってなくなってしまったら?
そう考えると嫌でしょう。
でもやりたかったらいいですよ。
凍星
2006年04月13日 15:11:32投稿
成功するときと、失敗するときがあります。
やっぱりタイミングですね。
でも、この裏技をやって兄のが手紙に入れていた
ものが全部なくなりました。でも、
セーブデータは消えないので、
安心してください。
茶モハ
2006年04月13日 19:54:49投稿
慣れてくるとだいたい成功したか失敗したか分かるよ。
313
2006年04月13日 21:17:33投稿
こういうこともあるのでご注意を!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。