1、ゴース厳選するにも孵化したときの個体値が高いんだか低いんだか分からないんで  ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

1、ゴース厳選するにも孵化したときの個体値が高いんだか低いんだか分からないんで  すが何を基準に厳選すればいいんですか?

2、ゴーストになった時即通信交換で進化させたほうが強くなりますか?

3、努力値振り終わるまで進化はさせないほうがいいですか?

4、特攻の努力値252振るとしたらドーピング×10あと野生等…このやり方あってます  か?

本当何回もすみません…

回答(4)

ベストアンサー
1
サブウェイのジャッジ

まずまず<平均的な<そうとう優秀<素晴らしい
の順で合計の個体値が分かります

vの持ち時にはさいこうのちからを持っていると診断されます

個体値チェッカーを使えるなら、サブウェイでレベルを上げてチェッカーを使えば個体値を大体の数字化をしてくれます


2
いつ進化させても最終的な能力は同じです

控え目vでc252振ったゲンガーはレベル50の時点で絶対に実数値「200」となります


3
同じく進化させても支障無いです
控え目vでc252振れば50の時点で自動的に「200」になります


4
ドーピングはあってます

後は「何を持たせて」、「何のポケモンを何匹」倒すかを間違えなければ大丈夫だと思います
個体値、性格厳選するんですか…
わかりました、粘ります
皆さんそんな感じで厳選してるんですか?
1 サブウェイでレベル50にして個体値計算ツールに打ち込む

2 いつ進化しても同じ

3 努力値と進化は何の関係もない

4 OK
1.個性(イタズラが好き)を目安にすると良いと思います
遺伝させたい個性を持つVメタモンをHGSSのサファリゾーン(オススメ)で捕獲し、シフターで連れてくれば短時間で済みます

2.いつ進化させても変わりません

3.出来ればその方が良いですね
まぁ、進化させても努力値がリセットされるなんて事はありませんが

4.あってます
特攻はタワーオブヘブンに出現するヒトモシ(+1)をドーピング使用後に、ポケルス+パワーレンズ持ちで15体、レンズを外して1体倒せば252振られます
1 ライモンシティのバトルサブェイの中にいる人に聞くか
レベルを育てやであげて 個体値ツールで調べる
この2つの方法があります

2 けっきょく強さは変わらない

3 これもどちらでもいい

4はよく分かりません