龍が如く5の、武器熟練度について詳しい方教えてください!
街に置いてある自転車、看板、雑誌の束etc.等を使って敵を倒しても武器熟練度ってあがるのです か?
また、もし上がるとしてそれらの区分てわかりますか?→例えば自転車は両手軽量か両手重量か?とか。
今武器熟練度MAXに向けて頑張っていますが、なるべく修理やリペアキット使わずに上げたいので街に落ちてるもの等を使って熟練度上げられたらな…と思っていまして。詳しくわかる方いたら教えてください!
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2012年12月6日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
ゲスト 2014年11月17日 12:59:21投稿
自転車は、両手重量武器
看板、自転車が壊れ車輪になったもの、は両手軽量武器
雑誌は、打撃武器
に分類されます。
また、攻撃モーションで武器の分類が解るようになっています。
やり込んでいる内にわかる様になるでしょう。
「刀」は落ちておらず、敵が持っているのを奪うか、最も良いのが
品田のアナザードラマ:サブミッション「看板を頂く!」
で修理やリペアキットの必要ない、耐久力∞の「丈夫な刀」が手に入ります。
「棒」においては、
品田のアナザードラマ:サブミッション「まきゅううてるかな?」
で修理やリペアキットの必要ない、耐久力∞の「丈夫な長い棒」が手に入ります。
「ナイフ」は落ちておらず、敵が持っているのを奪うか、最も良いのが
品田のアナザードラマ:「絶対プロになるんだ!」
で修理やリペアキットの必要ない、耐久力∞の「丈夫なナイフ」が手に入ります。
この「丈夫な○○」さえあれば、3種の武器熟練度は4人とも簡単にMAXに出来るでしょう。
しかし、ハンマー、カリスティック、ヌンチャク、トンファー、メリケンサック
については、落ちておらず、耐久力∞のものが無いため、修理やリペアキット頼らざるを得ません。
「銃」においてはゲーム中最強とされる敵キャラ「亜門丈」を倒し、
「黄金銃 耐久力∞」を入手するのが良いですが、そこまでが大変です。
武器熟練度MAXを望むだけなら、修理やリペアキットに頼った方が早いでしょう。
以上です。頑張ってください!
追記:地下闘技場では、武器熟練度は上がりません。地上で戦いましょう!
sO1ZfXiT 2014年11月17日 12:59:21投稿
ゲスト 2014年11月09日 19:31:33投稿
持って攻撃したモーションで種類がだいたいはわかるようになってます。
例えばビールケースと自転車の殴り方は一緒ですよね?
ただ、トンファー等の武器系のほとんどは落ちてるもので代用出来ませんがね(-_-;)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。