龍が如く of the endを購入しようか迷っています。 正直な話ゾンビとかT ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

龍が如く of the endを購入しようか迷っています。
正直な話ゾンビとかTPSとかはどうでもよくて、真島の兄さんや郷田龍司が操作できるから買おうと思ったのですが4や5みたいにキャラごとの性能 の違いが大して無いというのは本当ですか?
真島の兄さんと郷田龍司のためだけに買うのはありでしょうか?

回答(3)

こんばんは

of the endをクリアした者です。

確かにキャラ的にはあまり差はないですね。
まして言えば桐生さんの対物ライフルが馬鹿強い
ぐらいですね(笑)

私も真島さんと郷田龍司は好きなキャラですね(笑)
それもまたアリなんではないでしょうか?

真島さんと郷田龍司が好きなキャラなら
個人的には買って損はないのではないでしょうか?

長文失礼しました。
龍が如くが好きならプレイして損は無いと思いますわ。

完全なるスピンオフ作品であり、やはり1?5のナンバリングやスピンオフやったら見参や維新は永久保存版に出来るソフトやけどOF THE ENDは1回クリアしたら龍が如くファンでも売却等で手離す確率が高いソフト。

せやけど神室町がゾンビで溢れ街が崩壊し巨大なシャッターゆうかエリア事に立入禁止になってたりし建物や街が、どないな感じに崩壊しとんのか見るだけでも価値あると思いますわ。
神室町ヒルズも、このゲームで完成し入れるからな。

サブストーリーやキャバ嬢、ミニゲームもあるし真島はゾンビを殺せる事にウキウキしてるし郷田は現実離れしたロボットみたいに片腕が機関銃になっとって銃を取り付ける経緯もあるし、マンホールから地下に降りて、ぎょーさんおるゾンビを倒しながら進めるやつは、えらい長く遊べて時間かかるやつで恒例の亜門もありますわ。

クリーチャーもバイオハザードのパクりやないかい! ええんかい こないクリソツにパクって とゆうようなクリーチャーも出てきよるし長く遊べて飽きはこない思いますわ。
強いて言えば銃の操作 これが慣れるまで、とっつきにくい。
従来のガンアクションの操作と全く違うから、これを、もうちょっと、どないかして欲しかったけど慣れで出来ますわ。

最後は、ただアホみたいに大きいクリーチャーを倒す、龍が如くとは全く欠け離れたラストやけど上山ワークスもあるし杉本哲太とか出演してはるしプレイせずに終わるよりは真島が好きなら今は価格も安いから自分でプレイしてみては?と思いますわ。

ちなみに、わしは大阪ですけど真島はオモロイから、まぁ好きですけど中途半端な、けったいな関西弁喋りよるから最初の頃は真島だけはアカンかったですわ。
こないヘラヘラしたヤクザはおらんし龍が如くの中で真島だけは漫画みたいやし格闘も人間やない動きするし嫌いでしたわ?。
いややっぱり龍司のガトリングはやばいですよ。性能の違いというか使いやすさはそれぞれ違いますよ。自分は買うのはありだと思いますよ。評判は良くないみたいですが自分はこれはありだと思いましたし以外にストーリーしっかりしてますよ。兄さんのカラオケはやばいのでぜひプレイしてほしいです。