龍が如く維新!を買おうか迷っています。 自分は龍が如くシリーズは戦闘が大好きなの ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

龍が如く維新!を買おうか迷っています。
自分は龍が如くシリーズは戦闘が大好きなので維新も面白そうだと思っていたのですが、ネットでレビューを見てると「コンボが繋がらない」「雑魚が回避 を多用し攻撃が当たらない」「短銃が強すぎて他のスタイルが霞む」「ヒートアクションが従来より少ない」という意見を目にしました。
こういったレビューを目にして今作の戦闘は今一なのか、または爽快感に欠けているのかと購入を迷っている次第です。
見参をプレイ済みなので喧嘩ではなく殺陣なのに抵抗はありませんが、実際の所はどうなのか感想をお聞かせください。

龍が如くシリーズに関しては、クロヒョウの2作以外はプレイ済みです。

回答(1)

難易度が上がれば上がっただけ、短銃の優位性が上がるとは思います。

実際、雑魚以外を相手にしたときにヒートアクションの多さ少なさに関係なく、銃で間合いをあけて撃っていれば時間はかかるけれど何とかなる場面もなかなか多く、特殊弾薬(数に制限あり)も当てられれば非常に有利に戦えました。

とはいえ、従来のステゴロスタイルでの戦闘や、見参であった刀スタイルの方でも十分に戦えるので、”楽がしたければ銃で”といったような印象だと思っています。

戦闘での爽快感はシリーズ作品通してそれほど違いがないと感じましたけど・・・シームレスに戦闘に入ると謳いながら、従来と変わりないテンポだったのには笑いましたw 結局、”いちゃもんつけられる→その場で主人公が動けなくなる→会話が終わると戦闘開始”の流れでしたからw
あ、一応シームレスなのは確かでしたけどね。

見参をプレイして特に違和感がなかったのであれば、同じようにとはいかないまでも遊べると思います。

参考になるようなら幸いです。