龍が如くを買いたいと思ってるんですけどどれから買えばいいか分かりません教えて下さい
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
| メーカー | セガ |
|---|---|
| 発売日 | 2014年2月22日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | D(17才以上対象) |
| JANコード | 4974365836054 |
| 他の機種 | PS4版 |
前 2 位
前 1 位
NEW!
前 3 位
前 9 位
ゲスト 2014年11月07日 19:03:04投稿
ゲスト 2014年11月07日 19:03:04投稿
グラフィックや、キャバクラ、戦闘、ミニゲームを楽しみたいのであれば3からでも問題ないと思います。ゲームの中で1,2の回想が確か見れたはずです。
私個人的にはお金の余裕があれば1&2HDエディション、3,4,5を買ったほうがいいと思います。ちなみに最新作の維新はなかなか面白かったです。
ゲスト 2014年11月08日 18:32:48投稿
1&2HD→見参→3→4→OTE→5→維新
です。
ゲスト 2014年11月12日 23:23:13投稿
なので今から始めるなら1&2HDからのほうがいいです。
「見参」「OF THE END」「維新」この3つに関してはいわゆる外伝作品でナンバリング本編とは別のパラレルものになっているので後回しでもいいですよ。
見参と維新は時代劇もの、OF THE ENDはガンアクション主体でゾンビと戦うゲームになってます。
ゲスト 2014年11月14日 18:40:44投稿
龍が如くの世界観、ストーリーを知りたい場合は
「1&2 hd edition」→「3」→「4 伝説を継ぐもの」→「5 夢叶えし者」
の順が良いと思います。一番オススメします。
しかし、お金を節約したければ、
「3」→「4 伝説を継ぐもの」→「5 夢叶えし者」
でも構いません。
「龍が如く3」で「龍が如く1,2」の回想が出来るからです。
「見参」「OF THE END」「維新」は外伝、スピンオフですので、後回しでも十分楽しめますよ!
一番は、本編のストーリーを発売された順にプレイされる事をオススメします!!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。