まず基本的なところから・・・。
黒龍戦に限らず対ミラボレアス種の基本PTは超絶一門1人に麻痺拡散が撃てるボウガンを持ったガンナー3人です。
流れはガンナー3人が麻痺弾を撃って麻痺させたらその間に剣士が顔を破壊します。
顔を壊したら肉質無視で威力が高い拡散弾を撃ってダメージを与えていきます。
つまりダメージを与えるという点でそれだけ拡散弾は重要ということです。
黒龍はまだしも紅龍や祖龍は硬化するので肉質無視ダメージというのは更に重要になります。
ですので調合分を含めてLV1拡散弾13発、LV2拡散弾53発合わせて66発撃てるガンナーを募集する際に、
「拡散弾66発@3」という募集をしていると思います。
また最近は爪をケチって拡散弾を撃たない輩もいますのでそういうのを防止する意味もあるかもしれません。
反動軽減はグラビドU・Sの組み合わせやドラゴンを揃えると発動するスキルです。
反動軽減+2で拡散弾を撃った時の反動が無くなり神ヶ島などの拡散弾を3発装填できるボウガンはノックバック無しで3連射できます。
連射はミラバルカンやミラルーツを揃えると発動するスキルです。
弾自体の反動をモロに受けるのでほとんどの弾でノックバックしますが一度リロードすればその弾が無くなるまでリロードする必要がなくなります。
麻痺弾を撃つ時は一番早いです、7発連射→調合→7発連射の繰り返しでリロード無しで撃つことが出来ます。
「反動軽減連射@3」というのが反動軽減スキルで拡散弾を連射するということなのか反動軽減or連射スキル所持者を指しているかはわかりませんが・・・。
どちらにせよミラボレアス戦で反動軽減は一番有効なスキルです。
前提として拡散弾が3発装填できないとダメですが3人反動軽減で撃ちまくるとミラはひるみまくって動けません。
それだけ討伐時間も増えますしひるみまくるということは死ぬ危険性も減るということです。
他のスキル3人と反動軽減3人では下手をすれば討伐時間が倍違うほど効果があります。
最近では爪をケチって拡散弾を撃たずに他の人に迷惑をかける人が増えています、その点で最近指定募集は多いです。
特に反動軽減が固まっているところは指定されているところかもされません。
逆に指定に乗ればクエ成功率の半分は保障されたものです。
反動軽減装備があるならミラボレアス戦では指定募集に乗った方がいいでしょう。
他のクエでは指定募集はあまり好きではありませんがミラボレアス種の時は特別と思った方がいいかもしれません。