黒猫のウィズ リセマラ 最近,友人の勧めで黒猫のウィズを始めました. そこでネ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

黒猫のウィズ リセマラ

最近,友人の勧めで黒猫のウィズを始めました.
そこでネットでどのキャラがいいかを見つつ,リセマラをしました. その結果,招待コード,アプリのインストール,ストーリー上の無料ガチャの3回で,セニア,リース,テスタメントが当たりました.

セニアは当たりとされていることが多いのですが,リースがセニアに比べたら微妙のように書かれているサイトを見たのですが,この3体でスタートしても問題ないでしょうか?
また初心者なのでセニアがどういう理由で当たりとされているのかもあまり分からないのでご教授いただけたら幸いです.

回答(2)

3回のガチャで、A3枚、しかもセニアとリースが出たのであれば、大当たりです。

属性が違うので比べても意味がありませんが、現在はセニアよりリースのほうがステータスは上です。
リースは先日SS化が実装されたので、さらに性能がよくなりました。
もちろんセニアも当たりです。(おそらくご覧になった記事は古いものだと思います。)

ピノ、リース、セニアは回復&変換御三家精霊と言われており、誰もが必要とするくらいの優良精霊です。
(繰り返しになりますが)属性が違うので比べても意味がありませんが、3体の中ではおそらくセニアが一番後から登場したので、Sの段階では性能が一番いいということだと思います。
現在ピノとリースはSS化しており、特に最近SS化したリースは火デッキではほぼスタメンの精霊だと思います。

リセマラで手に入れた3枚の中で一番微妙なのはテスタメントです。
登場時は壊れ性能だったようですが、SS化したのも早く、現在ではSSの状態でも、アタッカーとしては中堅どころといった部類になっています。
(テオドール等もっと強い精霊が手に入るまでは、アタッカーとして十分使えますが。)

補足になりますが、初期に手に入れる精霊は確かに重要です。
ただ、ウィズは基本的に単色デッキを組む必要があります。つまり各色5枚以上の精霊が必要です。
最初の3枚だけで攻略できるものではなく、それらを育てるのはもちろん、ガチャやイベント報酬等で今後たくさんの精霊を手に入れないと攻略が難しいです。
初期のころはイベント上級あたりの攻略も難しいので、かなりもどかしいと思いますが、精霊を集めてどんどんデッキを強化するといいと思います。
その3体でスタートして問題ないです。

なぜセニアやリースが当たりとされているかというと、ASスキル(問題に早く正解すると自動的に発動するスキル)とSSスキル(所定の正解数を満たすと発動できるスキル)の両方がこのゲームを進める上で必須クラスの効果だからです。

まずASスキルの「回復」は説明する必要もないことですが、RPGで回復役なしで遊ぶ人はまずいないですよね?

SSスキルの「変換」については、他の回答者さんも言われていますがこのゲームは単色デッキを3色分用意しステージに合わせて使い分けるのが基本です。そうなると自分のデッキの色のパネルがこない状況になるといくらクイズに正解できてもあっという間に全滅します。変換スキルはその状況を防いでくれるので非常に重宝されるわけです。