黒猫のウィズでのデッキの組み方について。 今ロレンツィオの7-4でつまずいていま ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

黒猫のウィズでのデッキの組み方について。
今ロレンツィオの7-4でつまずいています。道中は特に問題ないのですが、ボスにワンパンされて、全滅してしまいます。そこで、どのようなデッキを組 めば良いのか、育成をして良いのか、7-4ではどのような立ち回りをすれば良いのか教えていただきたいです。あと、火の軽減持ちは他色でも持っていません。

○デッキ
ピノSS
ルリS
スーチャ・ヨゥンS
チヒロS
シャロンSS

他にサブとして、
テオドールSS
リタS+
ハヅキS
イツキS
シュランS
ルリS
テトゥーリアA+
セレサA+
リィルA+
ジグムントA
メルマナA
フレイA
ユウェルA

がいます。

私としてはジグムントとセレサを育成して、デッキをピノ、シャロン、テオドール、セレサ、ジグムントにするのが良いのかなと思うのですが…。AS回復が少ないのが心配かなって思ってしまいます。

よろしくお願いします。

回答(2)

前提条件として周回の必要はないし、現在は半額セール中なので全滅前提での一点突破を繰り返す方が近道だと思います。

で、ここは中ボスが時間との勝負なので、回復は2体にして道中での全滅は織り込み済みで言ってもよいと思います。

せっかくシャロンがいるのでルリをテオドールに変えるか、チヒロを水属性HP100アップのついてる生贄(用意してあれば)から3ターン遅延の助っ人に早々と変えてしまうか。

どちらにしてもボスの力溜めからの1撃は完全に即死級なので、軽減するか遅延を重ねてその間に倒してしまうしかありません。どちらにしても火力と助っ人が必要なデッキなので火力に寄せて道中は特攻して運がよければ抜けられるくらいな回復で済ませ、ボスは速攻で倒しきる方が良いと思います。
回復多すぎで敵を倒しきれないためですね。ロレンツィオはやられる前にやると言う前提でAS回復2、他はアタッカーで構成したほうが結果的にノーコンしやすいと個人的には思っています。

7-4はボスの溜め攻撃を喰らうと軽減しない限り全滅します。ですので、ここでもやれる前にやるスタイルなら突破可能です。
7-4のボスは1T目に力溜めを行ってきますが、力溜め前にHPを半分以下にすれば怒り状態になり、全体に1700前後の攻撃になります。ですので、開幕遅延を使い4ターン以内にHP半分以下に削れば軽減なくても全滅はしません。

セレサ、ユウェル、ピノ、シャロン、助っ人リュコスで挑めばおそらく勝てます。
開幕でユウェルとリュコスのSSを使えばそれだけでHPほぼ半分は削れます。セレサの遅延後、シャロンのSS使って総攻撃すれば4ターンでほぼ瀕死状態まで削れるはずです。怒り攻撃は喰らいますが全員耐えられるはずなので、5ターン目には倒せるはずです。