ユーザー評価
100
レビュー総数 0件2
テーブル/ボードゲーム | 無料ゲーム | 麻雀 | iOS
解決済み
回答数:1
70c030h80d_qyqx 2015年11月15日 14:42:06投稿
ゲスト 2015年11月15日 15:53:00投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年06月29日 00:26:34投稿
ゲスト 2016年05月24日 08:03:04投稿
ゲスト 2016年05月11日 08:53:03投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2015年11月15日 15:53:00投稿
http://mjall.jp/t0001/
門前(メンゼン)とは、ポンやチーや明カン(鳴き)をしなかった時です。
門前ツモとは、鳴かずに自分で牌を引いたときに揃った場合です。
面子(メンツ)とは、3個のセットのことです。
頭とは、3個,3個,3個,3個、2個の形で上がるときの2個のことです。
順子とは、234みたいに順番に3つ揃っている3個のセットです。
テンパイとは、あと1枚で完成になった時です。
まずはメンタンピンあたりを狙うのがいいかと思います。(メンゼンツモ、タンヤオ、ピンフ、で3ハン。)
これにリーチやドラなどをからめればいいんじゃないでしょうか。
あと1枚になった時にリーチをかければ、それで揃えばあがれます。
白3個のみ、発3個のみ、中3個のみ、(三元牌)や、自分が北だったら北3個(自風牌)や、メンゼンツモのみでもあがれます。
慣れてきたら、相手の捨て牌から考えてみたり、リーチをかけずに相手に安心させて捨てさせたりと、色々とやってみてください。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。