魔法使いと黒猫のウィズの相互フォローについて質問です。 よく相互フォロー募集掲示 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

魔法使いと黒猫のウィズの相互フォローについて質問です。 よく相互フォロー募集掲示板に「レベル100以上の人募集」「レベルの高い人を優先してフォローする」など書いている人を見ますが、正直レベルって関係ないですよね?こういう風に注文付ける意味って何なんでしょうか?

(余談※面倒な方はスルーしていただいてかまいません)一度、相互フォローしていた人に「君よりレベル高い人がフォローしてくれたから切るね」とわざわざメッセージ入れて切ってきた人がいました。他にも強い人はいっぱいいるので別にかまいませんがわざわざメッセージ入れて切ってきたことが少し不快でした。
リーダーにしていたカードが悪かったのでしょうか?
赤→リースSSフル覚フルマナ
黄→イリジンSSフル覚フルマナ
青→ルリSSフル覚フルマナ

回答(3)

レベルはある程度、実力の目安になります。
レベルが高ければ、長くプレイしていて手持ちが潤っている可能性が高い。助っ人でいい精霊を借りられる。飽きてやめてしまうことも少ない。……と考える人が多いのではないでしょうか。
ウィズに限らず、どのゲームでもある事実です。

まあ、私個人としては、レベルは全く気にしていませんが笑
レベル140越えても未だにレベル50台の人をフォローしていますし、引退さえしていなければこちらから切ることはありません。
わざわざそのようなメッセージを送る人はよほど嫌味な人ですね。あまり気にせず、寧ろそういう人を切れて良かったと思いましょう。

リーダーは回復変換で有用ですし、覚醒もしっかり開けているので全く問題ありません。特にリースは相互に居ると助かりますね。
まあ、レベルが高い=強いカードを持っているではないですが、持っている確率が高いってことですかね。

個人的にはリーダーで随時変えさせてもらっています。ほしいカードを相互していない人が持っていればあまり助っ人として活用していない相互の方の中からLvの低い順に入れ替えていく感じですね。

ただ、別段Lvだけにこだわりはしないし相互を切ることも切られることも気にしてません。フォロアーが別にいて、その人が助っ人としてほしいカードを持ってるなら切るのも切られるのも当然だと思います。

掲示板についての表記ですが、相互を求める記事を書くと時期によってはLv20?30の方から数十件?100件超えのフォローがあります。私の場合、ほしいカード指定で相互を募集をかけますね。そこも個人の選び方なので、なぜ?と疑問を持つよりもほしいカードを持ってる人と相互ができるように働きかける方が建設的ですね。

ちなみに、質問者様のリーダーは正直、魅力がありません。助っ人前提でデッキを組むような高難易度クエの場合、必要なのは遅延・軽減・状態回復などです。まだ、リースとルリはデッキ全体の底上げができるので使う可能性がないわけではありませんが、イリジンなどは初めから手元にあるから活きるカードです。(絶・封を攻略するうえで)変換などは自前で用意して当然のカードなので、あえて相互しようとは思わないと思います。
レベル差で助っ人選択画面に出てくる残り時間が変わります。

自分よりLv4高いか低いまでなら、最大の14時間。
自分よりLv65以上高いか低いなら、最低の1時間。

http://kuronekonowiz.jp/blog-entry-961.html

友達やSNS繋がりなどの理由がないのなら、相互にする利点はないかと。

私は相互にした後なら、無課金でプレイしていると分かるイベント精霊をリーダーにしていても、レベルや精霊に変化がある限り、こちらから切ることはないです。リースのパネブーストが2個、ルリの術士HPアップとパネルブーストは使えるので、その精霊だったら切ることはないですね。ただ、今から相互にするなら、魔道杯の総合報酬かウィズセレの精霊でないとまず選びません。

ちなみにプラーミャ、ラーミナ、ファム&フェルチ、セレサで全てフル覚醒フルマナの精霊をリーダーにしていても相互を切られたりします。

私は、掲示板やSNSで募集していません。大抵はフォローしてくれた方から、相互にしています。相互にするかの判断基準は、主にコメントと精霊です。あとはフレンド検索のおすすめから選んで、相互にされるまでフォローしたり、解除したりの繰り返し。