ユーザー評価
72
レビュー総数 25件676
アクション | 3DS
フレンドコード(フレコ)交換スレッド
雑談スレッド
モンハン4(MH4)はこちら
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:1
旋律のストラタス 2013年10月24日 10:40:22投稿
ニンテンドー3DS
ホワイトシャーク 2013年10月24日 14:52:50投稿
旋律のストラタス 2013年10月24日 15:17:37投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
PWIWh8Le 2014年07月05日 09:17:20投稿
PWIWh8Le 2014年06月27日 17:26:12投稿
回答数:9
d1CryRuS 2013年10月28日 00:51:43投稿
ジンオウU 2013年5月31日
93089 View!
joxJvfxl 2013年5月31日
30736 View!
EOM8yljY 2013年5月31日
8105 View!
スポンサーリンク
ホワイトシャーク
2013年10月24日 14:52:50投稿
こんがり肉と狂走エキスを調合し [強走薬グレート]になります。
強走薬(グレート含む)の効果はスタミナが一定時間減らなくなります。強走薬より強走薬グレートの方が効果時間が長く、スタミナ回復量も強走薬は25、グレートは50になってます。
よって、強走薬を使うよりグレートを使う方が飲む回数も少なく、使う個数も減るのでお得な訳です。どっちが効率良いかは個人で違うので…グレートを作るには、狂走エキスが必要になるので手間がかかるならって人もいますし…
さて、強走薬(グレートも含む)の使い道ですが、スタミナが減らなくなるので、
弓での溜め・ハンマーの溜め がスタミナ減らないので立回りが非常に楽になります。
双剣はゲージを溜めないと本領発揮しないので、鬼人化になってスタミナが減らないままゲージを溜める事ができすまが、鬼人化中は強走薬(グレート含む)効果時間の減りが早くなるので注意。
又、モンスターに張り付く為には回避しながらしないといけないので回避のスタミナを気にしないでの張り付きが可能になります。
上記の3つの武器はは良く見られます。
↓は使うのは個人で分かれますね。
ランス・ガンランスでも使える用途があり、ガードやステップでスタミナ使うのでスタミナを気にせず張り付き可能になります。
以上が大まかな多い使い方です。
スキルで、ランナー、体術、スタミナ急速回復 などのスタミナを減少カバーをするのはあるのですが、スキルの枠を使ってしまいます。それを付ける事によって、自分が欲しい又は必要なスキルがつけられない事があり、それならアイテムがあるんだからそっちでカバーすれば得になります。
ただ、個人の考えなので、スキルでスタミナ減少のカバーを選んでも、アイテムでカバーを選んでもどっちが良い悪いかは一概には言えませ。
旋律のストラタス
2013年10月24日 15:17:37投稿
こんなに丁寧に 感謝雨アラレです。
本当にありがとうございました。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。