題名の通りです
オススメなスキルわなんですか?
人それぞれだと思いますが、よろしくですm(_ _)m
まるなげですいません
オススメなスキルわなんですか?
人それぞれだと思いますが、よろしくですm(_ _)m
まるなげですいません
スポンサーリンク
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2009年7月11日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4988601005944 |
白いひげ
2009年10月21日 19:16:23投稿
最初の方は、メタル斬りがいいと思います。
中盤は、はやぶさ斬り、かぶと割り、あとは魔神斬り、
一閃突きもいいですね^^あとこれは僕だけかもしれないですが、HP・MPパサーも僕は好きです^^
終盤は、パラディンの博愛スキルがおすすめです^^
雲雀青龍
2009年10月22日 13:57:33投稿
たまごぉやき
2009年10月25日 13:22:17投稿
能力が上がるスキル
・「はくあい」 覚える職業:パラディン
「はくあい」を100まで上げると、以後はどんな職業に就いていても「HPが+80、守備力が+100」となります。
・「ゆうかん」 覚える職業:戦士
「ゆうかん」を100まで上げると、以後はどんな職業に就いていても「力が+40、HPが+60、守備力+60」となります。
打撃攻撃する人は、博愛ではなくこちらでも良いでしょう。
最初のうちは両方とるのは大変なので、どちらか1つ決めてください。
・「きあい」 覚える職業:武闘家
「きあい」を100まで上げると、以後はどんな職業に就いていても「力が+10、HPが+30、素早さが+100」となります。
素早さが100も上がると、さすがにほとんどの敵より先に行動できるようになります。
1人でもこれを修得していると、攻撃に回復に活躍できるとおもいます。
おすすめ技スキル。
・魔神斬り オノスキル58ポイント
約50%の確率で会心の一撃、残りの50%はミスとなる技です。メタル系の敵を倒すときに絶大な威力を発揮します。
魔神斬りは「オノ」スキルの58ポイントで覚えられます。
ただ、1回使うのにMPを8も消費するのが難点。打撃系の職業の人はMPが低いのであまり使えません。
しかしオノのスキルを100まで上げてしまえば、他の職業の時でもその武器を装備できるようになります。
これを使えば、どんな職業でも会心の一撃を出せるようになります。
とりあえず58ポイントあれば使えますが、最終的には100ポイントまで上げたいスキルです。
・一閃突き ヤリスキル58ポイント
魔神斬りと全く同じ効果を持つスキルです。こちらは「ヤリ」のスキル58ポイントで手に入ります。
・かぶと割り オノスキル35ポイント
敵に攻撃すると同時にルカニの効果。
後半になると「バイキルト+ルカニ+打撃」という攻撃形が基本になりますが、
攻撃しながらルカニを掛けれるこの技はかなり重宝します。
・はやぶさ斬り 剣スキル58ポイント
1回で2回攻撃する技。攻撃1回あたりの威力は0.75倍程度に落ちますが、
2回当たるので合計では絶大な攻撃力になります。
この技は、他の要素と組み合わせることでさらなる威力を得ることができます。
例えばはやぶさの剣を装備してはやぶさ斬りをすれば、1回の攻撃で4回のダメージを与えることができます。
メタル系に強い武器を装備してはやぶさ斬りをすれば、1〜2のダメージを2回与えることができます。
「ためる」「バイキルト」の効果が一撃目だけでなく二撃目にも表れるので、
色々組み合わせることで最終的に物凄いダメージを与えることができます。
・MPパサー パラディン「はくあい」32ポイント
自分のMPを他人にあげることができる技。
賢者などMPが高い人が覚えていると、ダンジョンの中などで他のキャラがMP切れになった時に役立ちます。
最大MPの低い打撃系の職業、パラディン、魔法戦士、レンジャーなどが呪文を使いやすくなります。
最初のほう役立つスキル
・メタル斬り 剣スキル13ポイント
序盤は役に立ちますが、終盤のメタル系はHPが7とか高いので、
上記した会心の一撃が出やすい魔神斬りなどのほうが圧倒的に効率が良く、出番がありません。
とは言え、たった13ポイントで取得できるので、序盤に取ってもそこまで損をするというものではありません
あまりおすすめできないスキル
・オオカミアタック レンジャー「サバイバル」82ポイント
敵に2回の強打撃を与える技。確かにそれなりに強いのですが、消費MPが16と大きすぎます。
・扇スキル
攻撃技が総じて残念です。「扇の舞」は敵全体からランダムで4回攻撃という技で、それなりに強いですがMPを8消費します。
なお、「吐息返し」はボス敵などの炎・吹雪攻撃をはね返せますので、そこそこ便利です。
・短剣スキル
どの技も総じて残念です。大勢の敵に攻撃したり大ダメージを与える技がなく、ザコ戦が楽になりません。
・めいそう 武闘家「きあい」82ポイント
敵が使うとHPが500回復することでおなじみのこの技ですが、
本作では味方が使っても80程度しか回復しません。
nekozuki
2009年10月25日 16:03:26投稿
・「はくあい」 覚える職業:パラディン
「はくあい」を100まで上げると、以後はどんな職業に就いていても「HPが+80、守備力が+100」となります。
・「ゆうかん」 覚える職業:戦士
「ゆうかん」を100まで上げると、以後はどんな職業に就いていても「力が+40、HPが+60、守備力+60」となります。
打撃攻撃する人は、博愛ではなくこちらでも良いでしょう。
最初のうちは両方とるのは大変なので、どちらか1つ決めてください。
・「きあい」 覚える職業:武闘家
「きあい」を100まで上げると、以後はどんな職業に就いていても「力が+10、HPが+30、素早さが+100」となります。
素早さが100も上がると、さすがにほとんどの敵より先に行動できるようになります。
1人でもこれを修得していると、攻撃に回復に活躍できるとおもいます。
おすすめ技スキル。
・魔神斬り オノスキル58ポイント
約50%の確率で会心の一撃、残りの50%はミスとなる技です。メタル系の敵を倒すときに絶大な威力を発揮します。
魔神斬りは「オノ」スキルの58ポイントで覚えられます。
ただ、1回使うのにMPを8も消費するのが難点。打撃系の職業の人はMPが低いのであまり使えません。
しかしオノのスキルを100まで上げてしまえば、他の職業の時でもその武器を装備できるようになります。
これを使えば、どんな職業でも会心の一撃を出せるようになります。
とりあえず58ポイントあれば使えますが、最終的には100ポイントまで上げたいスキルです。
・一閃突き ヤリスキル58ポイント
魔神斬りと全く同じ効果を持つスキルです。こちらは「ヤリ」のスキル58ポイントで手に入ります。
・かぶと割り オノスキル35ポイント
敵に攻撃すると同時にルカニの効果。
後半になると「バイキルト+ルカニ+打撃」という攻撃形が基本になりますが、
攻撃しながらルカニを掛けれるこの技はかなり重宝します。
・はやぶさ斬り 剣スキル58ポイント
1回で2回攻撃する技。攻撃1回あたりの威力は0.75倍程度に落ちますが、
2回当たるので合計では絶大な攻撃力になります。
この技は、他の要素と組み合わせることでさらなる威力を得ることができます。
例えばはやぶさの剣を装備してはやぶさ斬りをすれば、1回の攻撃で4回のダメージを与えることができます。
メタル系に強い武器を装備してはやぶさ斬りをすれば、1〜2のダメージを2回与えることができます。
「ためる」「バイキルト」の効果が一撃目だけでなく二撃目にも表れるので、
色々組み合わせることで最終的に物凄いダメージを与えることができます。
・MPパサー パラディン「はくあい」32ポイント
自分のMPを他人にあげることができる技。
賢者などMPが高い人が覚えていると、ダンジョンの中などで他のキャラがMP切れになった時に役立ちます。
最大MPの低い打撃系の職業、パラディン、魔法戦士、レンジャーなどが呪文を使いやすくなります。
最初のほう役立つスキル
・メタル斬り 剣スキル13ポイント
序盤は役に立ちますが、終盤のメタル系はHPが7とか高いので、
上記した会心の一撃が出やすい魔神斬りなどのほうが圧倒的に効率が良く、出番がありません。
とは言え、たった13ポイントで取得できるので、序盤に取ってもそこまで損をするというものではありません
あまりおすすめできないスキル
・オオカミアタック レンジャー「サバイバル」82ポイント
敵に2回の強打撃を与える技。確かにそれなりに強いのですが、消費MPが16と大きすぎます。
・扇スキル
攻撃技が総じて残念です。「扇の舞」は敵全体からランダムで4回攻撃という技で、それなりに強いですがMPを8消費します。
なお、「吐息返し」はボス敵などの炎・吹雪攻撃をはね返せますので、そこそこ便利です。
・短剣スキル
どの技も総じて残念です。大勢の敵に攻撃したり大ダメージを与える技がなく、ザコ戦が楽になりません。
・めいそう 武闘家「きあい」82ポイント
敵が使うとHPが500回復することでおなじみのこの技ですが、
本作では味方が使っても80程度しか回復しません。
余談ですが↑はコピペですね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。