他の方が回答してますが、間違いの指摘ついでに回答します。
ここは確か仲間は連れて行くことが出来ないはずです。
本題。
ありったけの復活のタネ、縛られのタネ、睡眠のタネをつぎ込みましょう。
このパーティだと範囲攻撃(2体以上同時攻撃)は無理そうなので復活のタネは5〜6個は用意した方がいいかもしれません。無ければしょうがないですが。
猛撃のタネ、邪悪なタネ辺りもあると良いです。
ポケモンのレベルは十分です。技も連結すれば問題ないですが、複数を一気に攻撃できる技が欲しいです。
基本的に誰でも覚えられる上、最大で3体一度に攻撃できるすいへいぎりなんかは良いのでは。威力も高いですし。
リオルのカウンターは要らないような気も。覚えさせるならこれと入れ替えても良いかも。
ヒトカゲはひのこ、炎の渦、切り裂くがどれも正面の敵のみ有効なのでこの際これだけのためでも良いので連結してしまいましょう。
リオルは連結しにくそうですね。すいへいぎりを覚えさすなら はっけい と連結で。
始まったらまずパートナーに猛撃のタネを食べさせます。HP0になると効果が消えるので仲間のHPにはくれぐれも注意。
自分は行動を封じるのに専念。仲間が危ない時は余程でない限り回復最優先で。
その後「だいまおう」をさっさと縛られのタネで封じましょう。睡眠のタネでも良いですが、縛られのタネの方が攻撃さえ加えなければ半永久的に効果が続きます。
他も縛るなり眠らすなりさせます。仲間の邪魔になりそうなポケモンを狙うのがいいかも。
仲間の技は敵近接時はすいへいぎりやはっけい、周り1マスに居なければきあいだまで。
相手が減ってきた(「だいまおう」含め3体程度)ら、自分も猛撃のタネを食べましょう(余裕があれば)
「だいまおう」だけになればその場足踏みでHP全快の後、
邪悪なタネを遠くから当てて、リオルは遠くからきあいだま、ヒトカゲは火炎放射や飛び道具で。
これで大丈夫とは思います。
リオルの技『きしかいせいときあいだま』連結して、ふっかつのたねをたくさん持っていったらかてました!
ありがとうございます!