ユーザー評価
87.4
レビュー総数 146件177
RPG | ニンテンドーDS
解決済み
回答数:6
RYUSEI 2005年09月11日 08:05:43投稿
阿久井 2005年09月11日 17:54:05投稿
RYUSEI 2005年09月12日 15:29:19投稿
ナルト好き 2005年09月13日 13:20:09投稿
7117 2005年09月14日 17:04:47投稿
RYUSEI 2005年09月14日 17:19:16投稿
小笠原拓 2006年01月04日 07:26:41投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
RYUSEI 2005年09月21日 16:27:03投稿
伝説の死神 2005年08月19日 09:23:27投稿
回答数:3
あつし君 2006年01月05日 13:32:51投稿
オロチまる 2013年5月31日
6869 View!
うちはK 2013年5月31日
6401 View!
究極千鳥 2013年5月31日
1114 View!
スポンサーリンク
阿久井
2005年09月11日 17:54:05投稿
RYUSEI
2005年09月12日 15:29:19投稿
あと、ほとんどが
49レベルです。
ナルト好き
2005年09月13日 13:20:09投稿
7117
2005年09月14日 17:04:47投稿
鬼童丸・・・体4000/チ無限/攻230/防210/早840
左近・・・・体3000/チ無限/攻240/防230/早400
右近・・・・体3000/チ無限/攻240/防230/早400
多由也・・・体3500/チ無限/攻220/防200/早840
君麻呂・・・体7000/チ無限/攻300/防280/早850
サスケ・・・体3000/チ無限/攻225/防200/早273
サスケ(状態2)・・・体5000/チ無限/攻250/防240/早850
________________2回目_________________
次郎坊・・・体2000/チ無限/攻250/防180/早230
鬼童丸・・・体1500/チ無限/攻225/防210/早250
左近・・・・体1500/チ無限/攻240/防230/早300
右近・・・・体1500/チ無限/攻240/防230/早300
多由也・・・体1200/チ無限/攻190/防200/早350
君麻呂・・・体3250/チ無限/攻300/防280/早350
大蛇丸・・・体8000/チ無限/攻500/防310/早999
__________まずここで火影の家へ行ってトントンと仲間になろう__________
________↑仲間が全員(砂の三人を除く)が揃わないと仲間にならない______
・最初の次郎坊には土遁・土陵団子に注意する。みんな離れて戦うこと。LV45は欲しい
・鬼童丸には原作どおり点穴を使おう。LV48は欲しい。
・多由也には魔境の乱に注意しよう。チャクラ・体力が減るので注意。LV48は欲しい。
・左近・右近には範囲の広い必殺技で決めよう。縦1列に並ぶと多連拳で絶滅してしまうかも。LV50は欲しい。
・サスケは千鳥・火遁・鳳仙花をしてくるから、並ぶのはさけよう。LV53は欲しい。
・サスケ(状態2)はほとんど暗黒千鳥をするのでこっちも螺旋丸を連発しよう。LV53は欲しい。
__________ここで火影の家に行ってカツユと仲間になろう__________
__________↑サスケと戦ってからじゃないと仲間にならない_________
・君麻呂は鉄線花の舞が強烈だ。みょうしゅふっかつの術を覚えている選手を入れよう。LV55は欲しい。
・二回目の前半(次郎坊/鬼童丸/君麻呂)の時は君麻呂→次郎坊→鬼童丸の順に倒そう。この後続けて戦闘があるので体力を残しておくこと。LV60は欲しい。
・二回目の後半(多由也/左近/右近)の時は多由也→左近・右近の順に倒そう。LV60は欲しい。
・大蛇丸の時にはシカマルが回復させてくれるから安心。これは長期戦になるので回復系を持っている選手を必ず入れよう。LV60は欲しい。
これでゲームクリアです。あとエンディングは飛びません。結構長いですよ。
注意)めんどくさいからと言って影奈落・影首縛り等は禁物です。全く成功しません。やめておいた方がいいですよ。
RYUSEI
2005年09月14日 17:19:16投稿
http://f16.aaa.livedoor.jp/~medalgm/gamebbs/word0021.html
ここの、ページ(↑)の、コピー(無断転載ではないでしょうか!?)
小笠原拓
2006年01月04日 07:26:41投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。