ユーザー評価
81.3
レビュー総数 980件1339
RPG | MMORPG | ウィンドウズ
解決済み
回答数:3
パールSS 2007年10月31日 04:57:09投稿
yukar 2007年10月31日 16:29:02投稿
ジャクム本体1 2007年10月31日 17:19:08投稿
基ひろ 2007年10月31日 19:29:08投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
xldリオンblx 2008年08月03日 19:15:44投稿
回答数:2
琉一 2008年07月10日 01:07:24投稿
回答数:1
☆DEATH★ 2007年09月25日 18:44:47投稿
かき氷inワザップ 2013年5月31日
997 View!
騎士様 2013年5月31日
1699 View!
国産マル大豆 2013年5月31日
1241 View!
スポンサーリンク
yukar
2007年10月31日 16:29:02投稿
ただしルディブリアム迷路ではコールドビームがないとあまり活躍できません。
3次では、属性杖があるかないかで変わります。
属性杖がない場合はほとんど使いませんが、持っている場合は結構使うと思います。
ジャクム本体1
2007年10月31日 17:19:08投稿
サンダーボルトを消すのは、二次がつらいので無し
二次では素直にスローを捨て、ほかのスキルをMAXにしましょう
ただ、スローは三次後半になると使用頻度が多くなるので、三次スキルのサンダースピアを捨てましょう
体感的にはサンダースピア1発うつ間にコールドビームを2発うてるうえに、四次のチェインライトニングがマジッククローよりも攻撃速度が早いので、サンダースピアの使い道はほぼありません
スキル振りは
二次でスロー以外に全振り(1だけSP余るのでスローに)→三次でアイスストライク、ブースター、エレメントアンプを上げてコンポジ、シール、スローをMAXに
残りはパーシャルレジスタンスに
ちなみに氷の杖所持状態で、氷弱点の敵にコールドビームとコンポジをうつと、コールドビームのほうがダメージが高いです(コンポジは属性杖の補正受けないので)
基ひろ
2007年10月31日 19:29:08投稿
サンダーボルトはモンカニで役に立つので、マスターレベルにしといた方がいいでしょう。
コールドビームが捨てがたいのなら、マジックドレインを捨てるか、スロー・メディテーションのいずれかを捨てたほうがいいですね。
それか、テレポを1〜8ら辺で止めたり、工夫したらいいですね。
でもやっっぱ2次で役にたつ(3次の途中までも役に立つ)のは、サンダボルトです。
コールドビームとサンダーボルトとのコンボもおもしろいかもしれません。
まぁ、人気があるのはサンボルです。コールドもかっこいいですが。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。