ユーザー評価
90
レビュー総数 0件4
アクション | 無料ゲーム | iOS
解決済み
回答数:4
ikf4h_60hb82 2014年08月30日 19:26:38投稿
ゲスト 2014年08月31日 07:00:09投稿
aCt6RtGd 2014年08月31日 07:00:09投稿
ゲスト 2014年08月30日 19:56:41投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
ゲスト 2014年05月15日 02:49:23投稿
ゲスト 2014年05月14日 00:21:10投稿
回答数:2
ゲスト 2015年07月17日 09:11:24投稿
スーベニア 2013年5月31日
21073 View!
6257 View!
5742 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年08月31日 07:00:09投稿
いざ楽器を引くとなると、楽器の購入は勿論、好きな曲を演奏出来る様になるまで結構な練習を必要とします。もちろん、この過程も楽しいものではあるのですが、時間がかかりますし、綺麗に演奏するためには丁寧に練習をしないとダメなので気軽さに欠けます。
しかし、音ゲーであれば簡単なコマンドを覚えれば後は曲に合わせて入力していくだけです。
簡単な難易度の曲に乗りながら気軽に楽しむも良し、難しい難易度ならパーフェクト目指して一曲を極めるも良し。
本物の楽器を引くよりは自由度は制限されますが、誰でも手軽に楽しめるスマートさは音ゲーならではだと思います。
オススメのゲームは「太鼓の達人」「GROOVE COASTER zero」「Deemo」「初音ミク project DIVAシリーズ」などです。太鼓の達人やグルーヴコースター、ディーモはアプリで配信されてるゲームです。
・太鼓の達人はアーケードでも有名な音ゲーです。「ドン」と「カッ」の2音を使って力強く演奏出来る音ゲーです。
・GROOVE COASTERはアプリから始まり、最近アーケードに進出したゲームです。ジェットコースターをイメージしたレールの上を走るアイコンがレール上にあるタッチアイコンと重なったタイミングでタッチするというシンプルな作りです。一番の目玉は「アドリブ機能」、と読んで字のごとく、ゲーム中、アドリブを入れられる機能です。タイミング良く入れられるとポイントが加算されます。
・Deemoは海外の会社が手がけている有料アプリです。滑らかで力強い演奏が特徴的な音楽に合わせ、まるでピアノを弾くかの様にアイコンをタッチする音ゲーです。更にストーリーまで備わっており、絵本の様な上品かつ不思議な世界観は何処かホッとします。個人的には一番推して行きたい最高のゲームです。
・初音ミク project DIVAシリーズはSEGAから出ている携帯機、または据え置き機専用ソフトです。ボーカロイド好きはもちろん、知らない人でも楽しめます。基本は◯、×、△、□ボタンを使用し、それに十字キーなどその他のモーションが組み合わさっていく仕様です。なんといっても目玉はボーカロイドを自由に着せ替えて、曲に合わせたPVで踊る姿が見られる事です。また、自分でゲーム内に音楽を取り込み、好きな曲に合わせてキャラを自由に踊らせ、コマンド設定をしてオリジナル音ゲーも作れます。MMDなんてとても動かせないけど、キャラを踊らせてみたいなんて人には超オススメです。
aCt6RtGd 2014年08月31日 07:00:09投稿
ゲスト 2014年08月30日 19:56:41投稿
以上。
ゲスト 2014年08月31日 07:00:09投稿
楽器の演奏をするには努力が必要です。
手軽に音楽で遊べるなら音ゲーもいいですよね。
大人気の太鼓の達人を一度遊べばわかります。ただ叩くだけのゲームのくせにやたらと楽しいんです。
ゲスト 2014年08月31日 07:00:09投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。