私は、電撃FCをやっており 蓮太郎を使っています。
熱帯をやっていて色々聞きたいことが出てきたので質問します。 全く近づけず、相手のリーチ差などで潰され負けることがたたあります。さっきシャナの方とやっていたんですが本当にきつかったです。相手の小パンの距離が長いのかほぼ全部カウンターヒット 固めてもリフガなどされてまたせめられ終わる
そもそも蓮太郎はどう近づいていけばいいのでしょう 竜巻Aは飛んでるとスカってそのままコンボへ 小パン リーチたらず 飛び 波動やらでおとされたり 解決策をお願いします
守りでもガードしてても4ABの中段がきたりしてつらいです。リフガをするのですが、相手が攻撃をちらしてくるのでリフガじゃなくて違う攻撃がでてしまいそのままコンボ
リフガはどのボタンでやるのが適切でしょうか自分は一応BCです。
いろいろありますがお願いします
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2015年01月03日 18:08:26投稿
まず後ろに下がる相手には214B。これが意外にきまり、相手が着地しようとしているときも使えます。タイミングは相手に触れる直前にはなつ。ただしためなしで入るとダウン取れないので反撃される可能性がありますのでためで打てる距離で。またこの手は一度見せるとけいかいされやすいので見せた後は違う行動(214?やクイックフォワード、軽くダッシュして後ろへ飛ぶなどのフェイント)で近づいき、相手が忘れたころにもう一度というカタチです。
次に対空。自分も苦手ですがクイックフォワードには?版ガンファイア。それ以外は5Bやガード、サポート臨也5Sを使用する手がいいでしょう。相手が高く飛べば潜りといったところでしょうか。
最後に4ABに対する行動ですがうまくすれば2ABor5ABで返せますが失敗や空振りが多いです。また5Bでやられる前に潰すことができたり、後出し4ABも可能です。ちなみにリフガについて自分は5ABがすぐ打てるようにABでしてますが5AB空振ってぼこぼこにされるのでAB以外の自分にあったものをお勧めします。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。