また現在サポート枠で出ている男の主人公キャラは、今後プレイアブル化する事があると思いますか? .
.
とらドラやロウきゅーぶ!、俺の妹あたりは主人公でなくても当然で納得できるのですが、
魔法科高校の劣等生、ストライク・ザ・ブラッド、アクセル・ワールド、とある魔術の禁書目録…などは、言葉が悪いですが主人公を無視して作品を尊重せず性的な執着心で脇役の女キャラをねじこんでいる感じがして、非情に違和感を覚えています。
この制作チームのゲームファンや原作が好きでプレイし始めた方々など、私と同様の感想を持っているプレイヤーはいないんでしょうか。
自分の感性が若くないのかなとも思うんですが。
ギルティやKOF、スト4など格ゲーは色々触ってきているのですが、このフランスパン制作のものは初めて遊びます。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年11月13日 20:22:10投稿
フランスパンは主にメルブラやuniで有名ですね。両方とも空中コンボが主軸なので今回もそれに近しいものなのでしょうかね
ゲスト 2014年11月13日 20:52:48投稿
そもそもラノベのターゲットが中高生男子っていう性的な執着MAXの時期の生き物なんだから当たり前のことだ。オスなんかいらんエロくて可愛い女出せ!ってなるもんだ。
ゲスト 2014年11月13日 22:35:31投稿
古 城:実は本体が大した事してないから主人公なのに召喚キャラにしかならない
ブ タ:「レーザーソード!」ダサい
上 条:ドラゴン抜きだと殴る蹴るしか出来ない
深 雪:厳密には違うが魔法が火と氷と分かり易い
雪 菜:槍キャラという格ゲーにおいて分かり易い個性を持ってる
黒雪姫:「デスバイ・エンブレイジング!」ダサかっこいい
美 琴:電磁関連ならほぼ出来ない事が無く汎用性が高い
一作目なら今くらいのキャラ数が限界だし二人ずつなんて無理に決まってる
俺はどちらか一人しか選べないなら後者の方がベターだと思うけどね
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。