電撃文庫ファイティングクライマックスは2D格ゲーの中では簡単な部類でしょうか? ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

電撃文庫ファイティングクライマックスは2D格ゲーの中では簡単な部類でしょうか? 自分はスパ4やBBやP4Uやアクアパッツァなど色々な格ゲーで早々に挫折してしまいました…
下手でしたが唯一続いたのがキャリバー5で1年半程度やっていました。
なのでレバーガードの格ゲーに関しては現在もほぼやった事がない状態です

そこで現在プレイ人口が多く比較的楽に入りやすい2D格ゲーを探していた所
電撃ファイティングクライマックスが比較的簡単という噂を聞いたので質問させて頂きました。
簡単かどうかは色々な見解があるかと思いますが回答の方よろしくお願いします。
ちなみに始めるとしたらどのキャラが使いやすいかなども教えてもらえると嬉しいです。

回答(2)

自己解決しました
質問者様がこれから購入を考えていると想定して回答させてもらいます。
まず難易度はBBやギルティに比べて難易度半分って感じです。
キャラ目当てでファイティングクライマックス(略称→FC)を始めた人が大半だと思われるゲームです。
ゲーム自体の難易度は私の経験した格げーの中で一番簡単でした。
購入してから1時間でオンライン10連勝しました。(相手が強くなかっただけかもしれませんが・・)
恐らく(私の想像ですが)「格げーはやった事ないけど○○○が出ているから」 とキャラ目当て始めた人が多いのではないでしょうか?
その証拠にランキング下位のプレイヤーは信じられないくらい弱い人がたまに出現します。(ほぼ棒立ちです。もしくは謎のガチャプレイ)
操作はBBとかで言うスタイリッシュモードです。全自動コンボゲームです(尚、変更は出来ません)。
また格キャラにおいては個性が薄い(投げ専門キャラやザンギエフコマンドがありません。)です。必殺技のコマンドも全キャラ共通です。
ですが人口の多さはBBに比べて間違いなく10倍差はあるでしょう。
対戦部屋作ったら10秒でいろんな人が入ってくるぐらいです。
ヌルげーと偉そうに言っていますがゲーム自体はしっかりしていて面白いので
購入を強くおすすめします。
キャラはシャナがいいと思います。強キャラの上、使いやすいですから
キャラ数は多くは無いですが、現在人気ゲームですのでこれから増えると思います。システム自体も豊富になるでしょう。

長文失礼しましたがお試しにアーケードでプレイしてみてはどうでしょうか?
なるほど技は簡単でバランスが良いなら2Dの基本を覚えて行くのによさそうですね。
変に技で詰まったりしない分スムーズに対戦で実戦経験をつめそうな感じがします。
キャラはシャナが使いやすいんですねぇ…まず最初に使ってみることにします。
アケに関してですが自分が住んでいる場所だと足を伸ばしたゲーセンでさえ置いてない様なので
もうソフトを買うことにします。分かりやすい回答ありがとうございました。
自分も格ゲーは得意とまではいきませんが スト?とかをやってきてましたが 今回のゲームはアクアよりだいぶやりこみ度かありますね てか、アクアはキャラが少なかったのがネックでしたね てか自分はToHeart2とかホワイトアルバムしかしらなかっただけですが それでもキャラが少なかったですな(苦笑)。