ユーザー評価
91
レビュー総数 3360件3605
RPG | アクション | PSP
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:7
かるび〜 2007年11月01日 23:14:10投稿
アンインストール 2007年11月01日 23:30:18投稿
アンインストール 2007年11月01日 23:31:33投稿
スクウィード 2007年11月01日 23:48:20投稿
士龍 2007年11月02日 00:43:03投稿
アンインストール 2007年11月02日 14:23:50投稿
Q10 2007年11月02日 17:15:28投稿
Q10 2007年11月02日 17:19:04投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:9
熱血教師 2008年01月28日 23:06:31投稿
回答数:3
モルぼる 2008年02月11日 16:37:54投稿
忍者ワタリ 2007年08月09日 13:29:33投稿
テォナナ 2013年5月31日
5344 View!
★ダークレジェンド☆ 2013年5月31日
3620 View!
オブナイト 2013年5月31日
505 View!
スポンサーリンク
アンインストール
2007年11月01日 23:30:18投稿
装備はレックスS一式またはアカム一式でハイフロで余裕でいけます。
アンインストール
2007年11月01日 23:31:33投稿
スクウィード
2007年11月01日 23:48:20投稿
用意するもの
※拡散弾を全レベル打てるボウガン(神ヶ島が望ましい)
拡散弾Lv1(3発)Lv2(素材込みで53発)Lv3(素材込みで13発)
散弾(大雷光虫掃除に楽。なくてもよい)
ペイント弾
通常弾Lv2とカラの実・ハリの実(角破壊を狙う場合)
閃光玉、捕獲用麻酔玉、シビレ罠(捕獲する場合)
イーオスの毒牙(討伐する場合)
1.まず始まったらエリア3の巣へ。エリア2から入れる高い通路に陣取り、大雷光虫を全滅させましょう。かなり邪魔なので。(6.7匹で出てこなくなります)
2.2から入った通路のくぼみの辺で壁際に張り付き、そこから一歩前進したあたりで待ちます。
3.大体2,3分でラージャンがやってくるので拡散弾で攻撃し、気づかせる。
4.待機場所からスコープでラージャンを狙う。場所によっては通路の出っ張りに当たるので調整して、
ラーがバックジャンプで元気玉を撃った時に拡散弾を背中などに当てましょう。
(最初ラージャンが降りてきたところはぎりぎり弾が当たりますが、
それより後ろに下がられると弾が消えます。近寄ってくるまで待ちましょう。
また、遠くから元気玉を上向きに撃ってくることがあるので通路から身を乗り出すのは危険。)
5.少したつと逃げ出すのでペイント弾などでマーキングをしておきましょう。
5,7,2に逃げるので、2へ逃げたときはこちらも2に移動し、下から通常弾などを当てて攻撃しましょう。
(2からは7か1に移動しますが、1に移動した場合はすぐに2に戻ってくるので、
ラージャンのいた台まで上り、戻ってきたら一発攻撃してすぐに下に落下して逃げることで気づかれつつ下から狙撃を続けられます)
6.時間は3〜40分かかりますが、拡散弾を4のとおりに撃ち終わったころには瀕死なのでさっさと 捕 獲 してしまいましょう。
7.討伐する場合は毒弾を調合撃ちすることで倒せます。
士龍
2007年11月02日 00:43:03投稿
それではラーのジグザグ跳びまともに喰らいますよ。
アンインストール
2007年11月02日 14:23:50投稿
時計回りのことです。
Q10
2007年11月02日 17:15:28投稿
まずエリア3の大雷光虫を散弾等で掃除します。
基本はエリア3の一番上の通路から下で動き回ってるラージャンに
拡散弾2と貫通弾を狙い撃ちします。
壁際に詰め寄ってるときは狙えませんが、
ヤツはバックジャンプブレスで壁からすぐ離れるので、
一番上からでも当てられます。
エリア2に行ったときは、3から出てすぐの場所で、
上の段の崖際にいるラージャンを下から狙ってください。
エリア7は無視すればだいたいすぐ3に帰ってきます。
エリア1,6も段差の上から狙えますが、
ここはなれないとブレスくらいますので注意。
(正面に立たなければ結構いけます)
以上で時間はかかりますが楽勝です。
(※3で狙う際に拡散弾2をうまくHITさせないと時間切れがあるので注意)
Q10
2007年11月02日 17:19:04投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。