雨パじゃないルンパッパを育てようと思うのですが、考えているのが
性格:控えめ
特性:すいすい
努力値:CS252 H6
技:【宿り木の種】【エナジーボール】【ハイドロポンプ】【冷凍ビーム】
というかんじなんですが、自分的には何かありきたりかなと思うのですがどうですか?めざパ炎を入れたいとも思うのですが威力65以上ぐらいまで粘るのはたぶん自分には無理だと思うのでいれません。
すいすいは別のポケモンの時に相手が降らせてくれればうまーみたいな感じです。
ちなみに耐久型も考えているのでそちらも意見お願いします。
性格:図太い
特性:雨受け皿
努力値:HB252 D6
技:【宿り木の種】【毒毒】【守る】【波乗り】
です。
こっちはパッと思いついた技構成なのでよくわからない点がたくさんあると思うのでたくさんの意見待ってます。
性格:控えめ
特性:すいすい
努力値:CS252 H6
技:【宿り木の種】【エナジーボール】【ハイドロポンプ】【冷凍ビーム】
というかんじなんですが、自分的には何かありきたりかなと思うのですがどうですか?めざパ炎を入れたいとも思うのですが威力65以上ぐらいまで粘るのはたぶん自分には無理だと思うのでいれません。
すいすいは別のポケモンの時に相手が降らせてくれればうまーみたいな感じです。
ちなみに耐久型も考えているのでそちらも意見お願いします。
性格:図太い
特性:雨受け皿
努力値:HB252 D6
技:【宿り木の種】【毒毒】【守る】【波乗り】
です。
こっちはパッと思いついた技構成なのでよくわからない点がたくさんあると思うのでたくさんの意見待ってます。
エザレス
2010年03月20日 15:22:47投稿
まぁいっか
アタッカーなのにHとSの両方に振るのはお勧めしない
そんなことしたらドラゴンは倒せても
他の奴に対する火力が低すぎる
ただでさえ火力が高いわけではないのに
それに相手がヤチェの場合もある
アタッカーの方は素早さが微妙だと思う
Sに振っても抜かせない相手多いし
Hに振った方がいいかも
また雨パじゃなくても雨乞いを入れておけば
ドロポンの火力が上がり、素早さも上がる
そんな感じの積み技として使える
雨乞いを入れるなら
素早さを(50Lv戦の場合)101に調整して
残りはHPに
耐久型は守るより身代わりの方が便利な気がする
毒毒があるので一概には言えないが
宿り木をされると逃げる相手もいる
そんな相手には身代わりの方がいい
まぁ好みで
また雨を降らせないなら光合成を入れてもいいかも
身代わりと光合成があればかなり使いやすい
ただ技スペースがない……
攻撃技は波乗り、冷凍B、エナボ、草結びのどれか
自分のパーティーの苦手な相手に合わせてどうぞ
yuto810
2010年03月20日 09:18:57投稿
技は
なみのり・エナジーボール・こうごうせい・れいとうビーム
がいいと思います。
私も使っています。
努力値は
HP252・素早さが200になるように調整・残り防御or特攻
がいいです。
なぜ素早さ200かというと
ルンパッパと同じくらいの素早さの奴は
性格補正無し素早さ無振りのミロカロス(198)を抜けるように
素早さを199に調整してる奴らが多いのです。
(メタグロス・ジバコイル等)
なのでそいつらも抜けるよう
素早さ200がいいです。
あとは、
HPや防御に努力値をまわさないと
カイリューやガブリアスのげきりんを耐えて
れいとうビームで反撃
ができません。
多少火力不足覚悟で
耐久面を固めたほうがいいと思います。
シグマM3乗
2010年03月20日 17:01:54投稿
<アタッカータイプの場合>
yuto810さんがおっしゃるように素早さは200になるように調整するとよい。
(個体値0の場合220で個体値が1増えるごとに努力値を4減らす)
C252は確定で残りはHPか防御に振るとよい。
<防御型の場合>
波乗りではなくギガドレインで体力を回復するほうがいいと思う。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。