ユーザー評価
88.8
レビュー総数 2422件5848
アクション | その他 | PSP
モンハン2G iOSはこちら
モンハンX(MHX)はこちら
モンハン4G(MH4G)はこちら
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:5
ハスラーツー 2010年03月30日 09:05:20投稿
PSP
スート 2010年03月30日 09:31:02投稿
ハスラーツー 2010年03月30日 12:20:27投稿
劉虚 2010年03月30日 09:09:49投稿
ネおじさんlol 2010年03月30日 09:17:04投稿
ネおじさんlol 2010年03月30日 09:19:20投稿
最終兵器お嬢様 2010年03月30日 09:26:56投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
brank 2008年04月25日 22:21:15投稿
回答数:2
highspeed 2008年04月21日 21:15:34投稿
アップル☆ 2008年04月15日 17:25:04投稿
SMITH0812 2013年5月31日
29729 View!
深紅の巨竜★ 2013年5月31日
2704 View!
疾風の王者 2013年5月31日
2901 View!
スポンサーリンク
スート
2010年03月30日 09:31:02投稿
↑の人が言っているように耐性の数値分の%だけその属性攻撃のダメージを減らす。
よく勘違いする人がいるが、「防具の耐性」で減るんであってスキルポイントの〜耐性などはポイント分加算されるわけではない。
スキルポイントの〜耐性はあくまで10以上になって初めて効果が発揮される。
ちなみに10で耐性+5、15で耐性+10となっている。
重要といえば重要、不要といえば不要。
あればその分が%で丸々減るので属性攻撃に至っては防御力そのものより軽減が大きいが、なんでもかんも属性攻撃ではないので序盤の敵にはそれほど差がない。
しかし、よくある龍耐性-20くらいの防具ではほとんどの攻撃に龍属性が付いているティガや古龍のダメージがかなり増えるため、防御が最大強化でも裸のダメージと大差がない。
あれば当然役立つが、スキルよりも重視すべきではない。
属性が付いているものは案外わかりにくい(ラージャンの電撃ビームは無属性だったり、特に龍属性負荷の攻撃はエフェクトもなにもない)ので相手によって使い分けるのならばどういう属性の攻撃をしてくるか調べておくのがいい。
ハスラーツー
2010年03月30日 12:20:27投稿
劉虚
2010年03月30日 09:09:49投稿
逆に低ければダメージが増えます
ネおじさんlol
2010年03月30日 09:17:04投稿
受けるダメージは耐性が低い方が高いです。
例えば、龍耐性+3だと龍属性が付いた攻撃のダメージが30%減少します。
逆に、−3だとダメージが30%増加します。
ネおじさんlol
2010年03月30日 09:19:20投稿
すいません、間違えました。
耐性が+3の場合は、ダメージが3%減少し、−3の場合は、ダメージが3%増加します。
最終兵器お嬢様
2010年03月30日 09:26:56投稿
一般的に防御合計数値が550以下の場合は耐性<防御
の方が重要となる
しかし防御が550を越えると防御<耐性を重要視した方が、結果として受けるダメージは減少する
要はケースバイケース
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。