閲覧ありがとうございますm(__)m
H 31
A 12〜13
B 31
C 31
D 31
S 30
特性 のろわれボディ
性格 なまいき
♂のプルリルが生まれました。
素早さが下がる性格なのですが、
個体値が30ということもあり
トリックルーム上で使うのも微妙かと思うんですが
このような場合どのように使うのが良いでしょうか?
ちなみに当初の予定では
特性 のろわれボディ
性格 図太い
持ち物 未定
技構成
なみのり/シャドーボール/鬼火/自己再生
で使う予定でした。
やっぱりこいつを親にしてまだ粘った方がいいですかね^^;?
いろいろ聞いてすみません。
アドバイスよろしくお願いします。
H 31
A 12〜13
B 31
C 31
D 31
S 30
特性 のろわれボディ
性格 なまいき
♂のプルリルが生まれました。
素早さが下がる性格なのですが、
個体値が30ということもあり
トリックルーム上で使うのも微妙かと思うんですが
このような場合どのように使うのが良いでしょうか?
ちなみに当初の予定では
特性 のろわれボディ
性格 図太い
持ち物 未定
技構成
なみのり/シャドーボール/鬼火/自己再生
で使う予定でした。
やっぱりこいつを親にしてまだ粘った方がいいですかね^^;?
いろいろ聞いてすみません。
アドバイスよろしくお願いします。
EGYPT
2011年03月29日 17:16:26投稿
http://bw.yakkun.com/theory/n394
同じく図太いなので参考に出来ると思います
それと、ブルンゲル自体トリルで運用する理由が無いので、そのままで良いです
それと、上の育成論通りにしない場合は、シャドボ⇨冷ビーにしましょう
シャドボを撃つ相手が居ないので冷ビーです。竜への遂行、草などを波乗りだけでは対処出来ないので・・・
きのぴこ
2011年03月29日 21:41:22投稿
冷凍も技マシンなので試してみます。
アックー
2011年03月29日 17:38:07投稿
粘り直し推奨かなと´・ω・`
影響の大きさは基本的に性格>個体値なので、S個体値30でも大分下がると思います
きのぴこ
2011年03月29日 21:48:03投稿
ぐすく
2011年03月29日 18:16:29投稿
元々ブルンゲルは素早さが高くありませんから、妥協してもいいと思います。
最速を狙うなら粘りなおしでしょうが、ブルンゲルの最速と言っても無振り105族に抜かれる程度ですし。
性格の誤差をうまく努力値で埋めれば、問題なく使えると思いますよ。
きのぴこ
2011年03月29日 21:47:12投稿
素早さ気にせずに妥協することにします。
ありがとうございました!
shox
2011年03月29日 18:29:41投稿
親にして図太いを粘るのをお勧めします。
きのぴこ
2011年03月29日 21:49:08投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。