ユーザー評価
77.3
レビュー総数 2件6
RPG | PS3
英雄伝説 暁の軌跡モバイルはこちら
解決済み
回答数:2
ed3kbbbb 2015年08月29日 22:43:26投稿
ゲスト 2015年09月15日 06:51:45投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2016年01月09日 15:46:16投稿
ゲスト 2014年10月01日 21:46:33投稿
回答数:3
ゲスト 2014年09月29日 12:38:09投稿
スタンダードスタンス 2013年5月31日
10774 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年09月15日 06:51:45投稿
例えば
・シャドーアポクリフ
「シャドー」はそのまま影とか、「アポクリフ」は聖書における《外典》を意味するもので、なんとなく想像できますよね。
・クロノバースト
「クロノ」はギリシャ語で時間を意味するクロノスに由来し、「バースト」はそのまま爆発とか。なんとなくイメージ(以下略
・セラフィムリング
「セラフィム」は天使の位階のひとつ、リングはそのまま。
・アルテアカノン
「アルテア」は恐らく最も明るい恒星であるアルタイル(Altair)のこと、「カノン」はアーツの説明に破邪の光弾とあるので大砲の意味であると思われる。
などなど、ネットで単語検索すれば意味は山ほど出てくるので、そこからアーツの説明に合うものを探し出して意味を推測するのも楽しいですよ。
ユダヤ教・キリスト教の聖典である「旧約聖書」(一部イスラム教も)、ヒンドゥー教・バラモン教のヴェーダ、ゾロアスター教の聖典「アヴェスター」などなど、宗教関係の資料はそういうもののの宝庫。ギリシア神話・ローマ神話・ケルト神話、古事記なども同じくです(例えばフォルトゥナはローマ神話に出てくる運命の女神)。
もしも気になっているのでしたら、まずは読みやすい神話関係から手を付けるのが良いかもしれません。図書館とか良いですよ!(得てしてそういう本は分っっ厚くて重い)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。