ユーザー評価
60
レビュー総数 2件1
RPG | PSV
英雄伝説 暁の軌跡モバイルはこちら
解決済み
回答数:7
b_a8h0_270d64_j74_mehb3_qxqy 2014年09月29日 16:58:09投稿
ゲスト 2014年10月07日 00:21:43投稿
V4noExE2 2014年10月07日 00:21:43投稿
ゲスト 2014年09月29日 17:08:08投稿
ゲスト 2014年09月29日 17:38:09投稿
ゲスト 2014年09月30日 16:34:14投稿
ゲスト 2014年10月02日 00:23:53投稿
ゲスト 2014年10月07日 00:21:44投稿
ゲスト 2016年09月20日 14:54:26投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:6
ゲスト 2014年07月11日 12:36:37投稿
回答数:2
ゲスト 2014年09月07日 21:56:31投稿
ゲスト 2014年07月22日 16:56:36投稿
スタンダードスタンス 2013年5月31日
10774 View!
いちげん 2013年5月31日
11824 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年10月07日 00:21:43投稿
一応話はつながってるようですが、細かいイベントやセリフなどでやってれば理解できるというものです。
話がつながってると言っても、閃の軌跡で話がガラっとかわってますので、ほかシリーズやらなくても全然楽しめます。
ただ細かいセリフなどに前作の内容がちらほら入ってますので、もしそうゆうのが気になる方であれば空シリーズからおすすめします。
ちなみに閃の軌跡2からでも一応は楽しめます。(閃の軌跡1のストーリーのまとめみたいなのものがあります)
なので私は1からやることをお勧めします。
2つ買うと結構な金額になるので、どちらかっていえば2になりますが・・・。
V4noExE2 2014年10月07日 00:21:43投稿
ゲスト 2014年09月29日 17:08:08投稿
まあその通り2はこってこての続編です。
例えるなら2時間サスペンスの前半1時間が閃の軌跡
後半1時間が閃の軌跡2ってぐらいの繋がりです。
何が言いたいのかというと1からやろう。って事
1からやらないと2の面白さ半減すると思います。
ゲスト 2014年09月29日 17:38:09投稿
2には1でのあらすじがあるから時間に余裕があれば1から、時間があまりなければ2からやった方がいい。
ゲスト 2014年09月30日 16:34:14投稿
ちなみに軌跡シリーズは
空(FC、SC)、零、碧、閃、閃2とありますが
全部繋がりがある続編ものです
ゲスト 2014年10月02日 00:23:53投稿
物語の時間軸としては「空の軌跡 FC・SC・the 3rd」数か月たって「零、碧の軌跡」閃の軌跡は前作シリーズの「零、碧の軌跡」とほぼ同時期にエレボニア帝国内であった話。
共に七耀暦1204年ごろの出来事。
特設サイト軌跡シリーズ
http://www.gamer.ne.jp/gp/kiseki/
ゲスト 2014年10月07日 00:21:44投稿
別に空FCからやる必要ないです。
最低、閃の軌跡と深い関わりのある零の軌跡→碧の軌跡(碧をクリアしてれば閃の軌跡2の結末がわかる。物語の先が読めます。)はやっておいた方がいいです。
物語の予備知識として。
順としては零の軌跡→碧の軌跡→閃の軌跡→閃の軌跡2がおすすめです。
しかし零・碧をやらずに閃の軌跡から入るっていうのもありです。
閃の軌跡→閃の軌跡2をやって帝国で事件が起きてる間、零・碧の舞台クロスベルでは何が起きていたのか、気になるならば閃2をクリアした後でやればいいです。
空についても同じく。
質問は閃と閃2どっちを買えばいいかですが、答えは閃からです。
ゲスト 2016年09月20日 14:54:26投稿
別に空FCからやる必要ないです。
最低、閃の軌跡と深い関わりのある零の軌跡→碧の軌跡(碧をクリアしてれば閃の軌跡2の結末がわかる。物語の先が読めます。)はやっておいた方がいいです。
物語の予備知識として。
順としては零の軌跡→碧の軌跡→閃の軌跡→閃の軌跡2がおすすめです。
しかし零・碧をやらずに閃の軌跡から入るっていうのもありです。
閃の軌跡→閃の軌跡2をやって帝国で事件が起きてる間、零・碧の舞台クロスベルでは何が起きていたのか、気になるならば閃2をクリアした後でやればいいです。
空についても同じく。
質問は閃と閃2どっちを買えばいいかですが、答えは閃からです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。