長々と書くとうざったらしいので短く書きます!バラの配合はどうやったらできますか? ...

  • 回答数:8
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

長々と書くとうざったらしいので短く書きます!バラの配合はどうやったらできますか?
例えば青や、オレンジや、むらさきや、黒や、ピンクや、金はどうやったらできますか?

回答(8)

裏技や攻略のところを見れば、色々のってると思いますよ。
また、同じような質問があることもあるので、そこの回答に、
いいのがあるかもしれません。
見てみるといいと思います。
バラ以外もそうですが、隣同士に花を植えていると、時々その隣りあった花の周りにに新種の花が咲くことがあります。ななめの方が確率が高いとか高くないとか。
 
 青いバラは黒と紫か、青と白、(白の代わりにピンク、オレンジ、紫、黒、青でもいいです。)です。オレンジのバラは赤と黄色などです。紫のバラは、白と白などです。ピンクのバラは、赤と白などです。黒いバラは赤と赤などです。
 
 金のバラだけは特別で、黒いバラが枯れたときに、金のじょうろで水をあげると次の日には金のバラになっています。
赤と赤を隣どうし→黒いバラが生えてくることがある
赤と黄色 → オレンジ
赤と白 → ピンク
白と白 → 紫
黒と紫 → 青
黒いバラが枯れかかったとき、金のジョウロで水をかけると、翌日その黒かったバラが金のバラに変化している
黒いバラは、赤と赤で出来ます。
ピンクのバラは、赤と白で出来ます。
金のバラは、枯れた黒いバラに金のジョウロで水をやると出来ます。
後は分かりません・・。
攻略の所に全ての花の完全交配表がありますよ。
赤色のバラ+赤色のバラ=黒色のバラ
赤色のバラ+白色のバラ=ピンクのバラ
赤色のバラ+黄色のバラ=オレンジのバラ
白色のバラ+白色のバラ=紫色のバラ
黒色のバラ+紫色のバラ=青色のバラ
黒色のバラがかれそうになったときに金のじょうろで、次の日金色のバラになっています。
金のじょうろは、環境をサイコー(サイコーになるとすずらんが咲きます)で15日間保つと役場でゲットできます。
これで全部だと思います。
別のの花の交配は、攻略のほうを見てください。
赤と赤を隣どうし→黒いバラがたまに生えてくる
赤と黄色 で オレンジ
赤と白 で ピンク
白と白 で 紫
黒と紫 で 青
黒いバラが枯れかかったとき、金のジョウロで水をかけると、翌日その黒いバラが金のバラに変わるらしいです。
赤い薔薇+白い薔薇=ピンクの薔薇
赤い薔薇+黄色い薔薇=オレンジの薔薇
白い薔薇+白い薔薇=紫の薔薇
赤い薔薇+赤い薔薇=黒い薔薇
紫の薔薇+黒い薔薇=青い薔薇です。