鉄拳 横移動が有効なフレーム数とは? 有利不利それぞれ何Fで横移動が有効でしょ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

鉄拳 横移動が有効なフレーム数とは?

有利不利それぞれ何Fで横移動が有効でしょうか

回答(1)

自己解決しました
横移動の有効性はシリーズごとに異なります。

タッグ2であれば、±0や不利フレームを背負った時にとにかく横移動を入れ込んでおけばOKといった感じでした。

が、鉄拳7は横移動が弱体化されてしいました。今までよりも早く横移動を入力してなるべく避け切らないとヒットしてしまう仕様になったそうです。


移動が有効か有効でないかは、フレームではなく相手の出す技によって決まります。
ホーミング技を出してくれば横移動は潰されてしまいますからね。
あと、有利フレームを取った場合は、「こちらが攻めるチャンスを手に入れた」と考えます。つまり、横移動はしなくていいのです。二択をかけに行きましょう。
丁寧にわかりやすい文でした!


ありがとうございます

アクセス数の多い裏技・攻略