ユーザー評価
53.3
レビュー総数 0件3
対戦・格闘 | PS3
ストリートファイター バトルコンビネーションはこちら
解決済み
回答数:2
c8a0a8aeje10rsrz 2016年04月24日 20:03:03投稿
ゲスト 2016年04月24日 21:22:48投稿
ゲスト 2016年04月30日 01:20:33投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2015年03月21日 10:49:16投稿
回答数:1
ゲスト 2016年11月10日 20:39:19投稿
ゲスト 2015年01月01日 11:16:42投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2016年04月24日 21:22:48投稿
何年もやってれば、技なんて自然に覚えます
ゲスト 2016年04月30日 01:20:33投稿
・技の2発目、3発目が上段かどうかぐらいは全キャラおおまかに知っていてしゃがむ選択ができる
・壁までの距離を計算し、コンボを使い分けることができる
・しゃがみからの技や投げコンビネーションの抜けの読み合いができる
・この距離感だと相手にはどんな選択肢があるか大体想像できる
・投げ抜けはほぼ当たり前にできる
・確定反撃がある技には最大確定反撃を基本的にいれられる。
・1戦で大体相手の闘い方のパターンがわかり、対処方法を瞬時に考えることができる
・3LPやファラン、スティーブの連撃の対処方法を知っている
・わからん殺しがほとんどない、あってもすぐ調べてわからん殺しではなくなる
・リスクを承知した上で技を出している
てとこですかね。使ったキャラクターの数が多ければそれだけ対策も広がると思います。初心者が負けやすい理由は、
・ダウンしたらいつも後転かねっぱばかりする(その場立ちガード、横転、しゃがみその場ガードをしない)
・確定反撃がいくつか知らない、だからキエンにもライトゥーにも確定反撃を入れられない。
・強い技しか振らない(飛鳥の鬼殺し、ポールの崩拳、ローのドラゴンテイルなど)
・相手のスカ確ばかり取ろうとして距離をとろうとばかりする(相手が強くても攻撃にはかならず確定反撃やしゃがめるポイント、10Fが入るポイントがたくさんある)のでまるで技や距離感の研究をしようとしない
・風神拳やワンツーをしゃがむ努力をしない(しゃがめれば浮かせられることも多々ある)
・しゃがぱんで割れるとこを知らない
・攻撃がワンパターンで技と技との間にフェイントなどを一切いれない、いれられない
こんなとこですね、鉄拳は半分知識ゲーなので経験を積んでがんばってください。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。