ユーザー評価
89
レビュー総数 172件731
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:2
Lahar 2009年12月04日 04:09:16投稿
RPG
スート 2009年12月04日 08:56:20投稿
lewini 2009年12月04日 18:37:18投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:8
神速の韋駄天 2010年02月23日 21:19:11投稿
さなでぃ 2010年02月22日 19:45:27投稿
チュウコム 2009年12月03日 16:34:46投稿
GT00000 2013年5月31日
96379 View!
パウマリオ 2013年5月31日
7567 View!
ウルキオラLOVE 2013年5月31日
6307 View!
スポンサーリンク
スート
2009年12月04日 08:56:20投稿
鈍いで防御面はある程度硬くなるし、積まない特防側を強化するならこうなる。
HP振りでもいいが、元々HP種族値が高いので努力値を振ってもさほど硬くならない。
攻撃面は110とはいえ素状態で攻撃することもあるし、全振りにしたほうがいい。
防御252やHP252振りにしてもいいが、どうしても中途半端になりかねない。
両方に特化する場合は鈍い型じゃない、別の型でやるべき。
ちなみにどっかのサイトでは宿木+地球投げで4発確定調整とかあるけど不要。
そもそもそんな型に滅多に会わないし、会ったとしてもそれをするためだけに調整に努力値を割く必要はない。
lewini
2009年12月04日 18:37:18投稿
鈍いで防御面はある程度硬くなるし、積まない特防側を強化するならこうなる。
HP振りでもいいが、元々HP種族値が高いので努力値を振ってもさほど硬くならない。
攻撃面は110とはいえ素状態で攻撃することもあるし、全振りにしたほうがいい。
防御252やHP252振りにしてもいいが、どうしても中途半端になりかねない。
両方に特化する場合は鈍い型じゃない、別の型でやるべき。
ちなみにどっかのサイトでは宿木+地球投げで4発確定調整とかあるけど不要。
そもそもそんな型に滅多に会わないし、会ったとしてもそれをするためだけに調整に努力値を割く必要はない。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。