ユーザー評価
89.8
レビュー総数 16件165
アクション | Wii
解決済み
回答数:3
スタア 2009年03月08日 15:02:32投稿
海王類 金魚 釣り
アロマ0326 2009年03月08日 16:41:06投稿
我弥紫 2009年03月08日 18:38:10投稿
スタア 2009年03月08日 18:42:28投稿
むけちん 2009年03月08日 20:57:04投稿
スタア 2009年03月08日 20:59:11投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ショッピ 2009年03月21日 00:54:02投稿
回答数:1
鱈男 2009年03月01日 00:07:17投稿
回答数:4
12arkwyt16 2009年04月18日 16:52:24投稿
YUSUKE97 2013年5月31日
65835 View!
たかティン 2013年5月31日
44183 View!
ゲム男です 2013年5月31日
32843 View!
スポンサーリンク
アロマ0326
2009年03月08日 16:41:06投稿
コツとは違うかもしれませんが…。
金魚型を釣る時の飛距離は84m〜100mですが、超大型が70m〜97mなので、ちょっと面倒ですが私は97m〜100mの間で釣ります。
あとはキャラクターの釣り上げた時のセリフで判断します。
私はいつもフランキーですが、フランキーの場合「すげえ引きだ!」「こいつは大物だ!」と言った時は海王類です。
なので97m〜100mでフランキーのセリフが上記の場合は、金魚型と言うわけです(^O^)/
我弥紫
2009年03月08日 18:38:10投稿
金魚は引き回数が少ない。
引いてない時の巻いてる速度が一番が、引いてくるのはそこまで強くない。
スタア
2009年03月08日 18:42:28投稿
むけちん
2009年03月08日 20:57:04投稿
金魚型や超大型を釣るには強化はMAXにした方がいいと思います。
釣るコツですが、リールを引くときと引かないときのメリハリをつけるのが良いかと思います。
強烈に魚に持っていかれるときに反応できる反射神経のスピードも個々に違いますの一概には言えませんが、私は連続で3回持っていかれても大丈夫な程度リールに余裕を持たせるようにしています。
スタア
2009年03月08日 20:59:11投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。