遠くの人達と通信するにはどうすればいいんですか?
何か機械を買わなければいけないんですか?
何か機械を買わなければいけないんですか?
ユーザー評価
87.2
レビュー総数 3665件
コミュニケーション | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2005年11月23日 |
HP | 公式ホームページ |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370512656 |
ノーチェ
2005年12月17日 14:34:20投稿
チョコチップクッキー
2005年12月17日 15:05:08投稿
タイトル画面から、「ほかのこと」→「Wi‐Fi通信」を選んで、
「はじめる」を選ぶ。その後の設定で、「Wi−Fi接続先設定」→接続先1〜接続先3の「未設定」→「アクセスポイントを検索」を選ぶ。
近くにあるアクセスポイントを自動で探します。カギのマークのついたアクセスポイントが出たら成功です。このとき、カギが閉まっているマークだと、WEPキーという暗号化の値を英数字でうたなければならないです(詳しくはガイドブック18ページと19ページ)。
「アクセスポイントが見つかりません」となる時もあります。近くに接続できるアクセスポイントがないので、ガイドブックの11ページのように環境をととのえてください。ガイドブック9ページのようにニンテンドーWi−Fiコネクタを使ってもかまいません。これで接続先設定は終わりです。
チョコチップクッキー
2005年12月17日 15:28:37投稿
その後、Wi−Fi通信をしたい人どうしがDS同士で通信して、ひとりの人が遊びに来てもらい、他の1〜3人はその村に出かけます。
遊んでいるあいだに、
上の方法でやる機会がないという人は、関所にいる右のもんばんさんに話しかけて「友達コード」→「もらう」を押してください。12ケタのコードを教えてくれます。これをWi−Fi通信をしたい人と教えあって、自分の村にいるときに
これができれば準備OKです。右のもんばんさんに話しかけて、「おでかけしたい」か「遊びにきてもらう」を選んで友達と通信してください!
水神アクア
2005年12月17日 16:31:39投稿
ちなみに遠くの人と通信するにはOSがウインドウズXPでなければなりません。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。