過去の質問(すごく風化した武器の質問)を見ていると、クエストを一回クリアすると ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

過去の質問(すごく風化した武器の質問)を見ていると、クエストを一回クリアすると
テーブルが回るといってましたが、テーブルが回るとは何ですか?
テーブルとはなんですか?

回答(5)

単純に説明すると「表」ということになります。
武器の生産テーブルを表してみると、以下のような感じで「回る」ことになります。

○→ハズレ ●→アタリ

クエストに行く前
○→○→○→●・・・

1回クエストに行く
○→○→●・・・

ちょっと分かりづらいかもしれませんね。(^_^;)
ターンみたいなもん
3回目に欲しい武器がでたら、二回クエストにいって、作ればいい

↑は3ターン目にでたから、2ターンをクエストで消費して、武器を作ったら3ターンになるから、欲しい武器が手に入る
つまり、素材を無駄遣いしないってことだね(^^)
分かりやすくいえば、回転すしのカウンターを想像してみ(回転式テーブルも可)。あれがクエストこなすごとに回る感じ
物が乗っていたり、選択アイテムの集団があったりする場所・・・のたとえですかね。

さびた・・・とかの場合、作ってみた時に、どんな武器ができるのか、各々3種類くらいあったと思います。
で、その3種のうち、どれができるのかは、リセットしても変化しません。
どういう条件でかわるのか・・・というと、1回クエストをこなして帰ってくると、次の条件になっているという形で変わっていくものらしいです。

たとえば、中華料理をたくさんの人でお皿からとりあって食事する場面を思い浮かべてみてください。
テーブルにおおきなお皿がいくつも乗っていて、そこに料理があります。
取りたい料理は、テーブルをまわすことで自分の手がとどくところに移動させてきますよね。
あんな、感じです。
当たりのお皿と、はずれのお皿がのったテーブルがあって、クエストに行くたびに、1つづつ回転しているんです。
当たりのお皿が近くにくるまで、何度かクエストに出かける必要がある・・ことになります。